diff Changes @ 1:144819f5d2f6

Initial revision
author kono
date Fri, 24 Jan 2003 13:41:18 +0900
parents
children 99bbcf06aac0
line wrap: on
line diff
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/Changes	Fri Jan 24 13:41:18 2003 +0900
@@ -0,0 +1,163 @@
+Revision history for Perl extension Calcon.
+
+0.01  Fri Jan 24 13:35:34 2003
+	- original version; created by h2xs 1.22 with options
+		-AX -n Calcon
+
+Mon Jan 20 14:34:10 JST 2003
+
+Merge の実装。
+
+buffer read 自体が shift jis を返すみたい。
+
+output flie を指定できた方が自然。
+
+Fri Jan 17 21:18:12 JST 2003
+
+Pool の実装。
+
+やっぱり、$record 自体がオブジェクトであるべきだよね。
+
+Tue Jan 14 16:52:23 JST 2003
+
+Zaurus の古いバックアップのレコードが255より多いとだめだったのを修正。
+
+Fri Dec 27 16:42:06 JST 2002
+
+今の同期方式って、
+   ~/Todo 
+を、Xcalendar 形式で ~/Calendar に同期して、それを、insignaに
+配る。そして、それを、
+    iCalのmain.ics
+にコピーするっていう方式だよね。そして、
+   pxcal.pl
+で、表示して、さらに ~/bin/pxcal.daily -m でメールにして
+送るってわけだ。この時に、
+   ~/etc/zaurus
+もできるから、それ Linux Zaurus にコピーするとZaurusも同期できる。
+
+むぅ。Address Book は手動でしかできない。vcard に読みがないから。
+
+これを、calcon.pl だけで出来ないの?
+
+
+Sat Nov 23 13:36:22 JST 2002
+
+やっぱり module かぁ。とすると、module make しないと
+だめだね。めんどくさ...
+
+Fri Nov 22 07:54:57 JST 2002
+
+Address Book のApplescript による読み込みは、少しおかしい。
+
+Thu Nov 21 12:38:26 JST 2002
+
+Mac::Applescript でデータを読み出すと、かなが \001 で
+始まるものに化ける。なんでだろう?
+
+Applescript は遅い。  
+   Calendar/Address の読み込みを分ける
+   Calendar は、未来のものだけを受け取るoptionをつける
+ってのは、どうでしょう?
+
+あと、日付のデータは、自動変換にしたら? 変換後[]で変換前"2002/9/11"
+みたいな。
+
+Wed Nov 20 14:56:05 JST 2002
+
+Applescript で Entourage X のデータを読み出すのは、遅すぎ。
+
+Mon Nov 18 18:49:29 JST 2002
+
+白土先生の500 record ってのはわかりました。なんか複数ページに
+分かれて入っているみたい。こまったんものだな。
+
+どうも index の先が 0xfff0 だと、それは新しいindexで、
+    古い版だと 3byte length
+    0103  だと 4byte length
+となっているらしい。ってことは、さらに前のだと... うーむ。
+
+Mon Nov 18 13:13:04 JST 2002
+
+複数のEmail address の扱いが必要か
+
+しかし住所にいれたり電話にいれたり、適当なことしてたのね。
+
+Sun Nov 17 21:32:59 JST 2002
+
+Entourage にapplescript で書き出すってのを付けた。まぁ、
+Applescript のくせには閉口する。
+
+旧ザウルスの書き出しはやっぱり無理だよ。あれにつき合っていると
+気が狂うってしまう。
+
+それよりPerl用のApplescript モジュールを見付けたので、それ
+経由でデータを読み出すルーチンを書こう。
+
+あと、差分モードがやっぱり欲しいよね。引数の処理を、もう
+少し直さないとだめだな。
+
+setOutput で、
+    input-1 -> differ-1 (add mode)
+    input-2 -> differ-2 (subtract mode)
+として、differ-1,differ-2 が、おなじオブジェクトを
+共有して、そこから差分を計算するって形ですかね。
+複数の入力をand/orすることも可能だけど、そこまでは
+いらないか。
+
+Mon Oct  7 22:57:40 JST 2002
+
+date を unix time に変えたんだけど、やっぱり enbug しまくり...
+そもそも、なんで、こんなことしたんだ?
+
+Sat Oct  5 21:25:13 JST 2002
+
+Zaurus の書き出しで...
+
+まぁ、いいんだけど、title record がversionによってlengthが
+入る場合とそうでない場合があるのね。
+
+書き出しもだいたいできたけど、細かい調整が必要。あと、
+IDX は、どーする?
+
+1030 をもう少し調べた方がいいかも。IDXも変わっているかも
+知れないし。
+
+Tue Oct  1 23:00:54 JST 2002
+
+Zaurus BOX のデータ構造
+
+0      version (1020,1030)
+8      4byte       title index offset
+0x10   4byte       record index length
+0x20   4byte       BOX type ID  "SRDA"
+0x50 - 4byte * n   record index ( offset ) 4byte
+0x
+
+title index
+    0     2 byte length
+    2     1 byte index count
+    3     title record * n
+title record
+    0     2 byte length (1030では、なし)
+    2     title count
+    3     title length
+    4     4byte  ID (string)
+    8     length-6 byte title name (string)
+record index
+    0     index number
+    2     2 byte length (0xf0ff end)
+    6     field count
+  0xa     dummy
+
+  field length (if > 0x80, 2byte length) string
+
+
+Sat Sep 28 13:02:40 JST 2002
+
+Summary: が空白だと iCal がVcalを読み込んでくれない
+
+内部は Unix Time で保持するべきだけど、
+    date のみのデータ (時間抜き)
+がうまく表現できない。それに直すと、かなりenbugしそうだ。
+