comparison doc/ja-forw.me @ 0:bce86c4163a3

Initial revision
author kono
date Mon, 18 Apr 2005 23:46:02 +0900
parents
children
comparison
equal deleted inserted replaced
-1:000000000000 0:bce86c4163a3
1 .\" This file is automatically generated. Do not edit!
2 .\" written by MH-plus project
3 .SC FORW 1
4 .NA
5 forw \- メッセージを転送する
6 .SY
7 forw
8 \%[+folder] \%[msgs]
9 \%[\-annotate] \%[\-noannotate]
10 \%[\-draftfolder\ +folder] \%[\-draftmessage\ msg] \%[\-nodraftfolder]
11 \%[\-editor\ editor] \%[\-noedit]
12 \%[\-filter\ filterfile]
13 \%[\-form\ formfile]
14 \%[\-format] \%[\-noformat]
15 \%[\-inplace] \%[\-noinplace]
16 \%[\-mime] \%[\-nomime]
17 \%[\-whatnowproc\ program] \%[\-nowhatnowproc]
18 \%[\-help]
19
20 .ti .5i
21 forw
22 \%[+folder] \%[msgs]
23 \%[\-digest\ list] \%[\-issue\ number] \%[\-volume\ number]
24 \%[other\ switches\ for\ \fIforw\fR]
25 \%[\-help]
26 .DE
27 \fIforw\fR は、
28 他のメッセージを含んだメッセージを作るために使われます。
29 メッセージ・フォーム(\fIcomp\fR 参照)から、
30 新しいメッセージを作り、
31 転送されるメッセージをボディ部分に含めます。
32 \fIcomp\fR 同様にエディタが呼び出され、編集が終わると、メッセージが送られる
33 前にユーザーに質問をしてきます。
34
35 転送されるメッセージを含む場合の、
36 デフォルトのメッセージ・フォームは次の通りです。
37
38 .nf
39 .in +.5i
40 .ne 10
41 .eo
42 .so /usr/local/mh/lib/forwcomps
43 .ec
44 .in -.5i
45 .fi
46
47 もし、ユーザーの MH ディレクトリの中に \*(lqforwcomps\*(rq という名前の
48 ファイルがある場合には、このフォームに代わって、それが使われます。
49 いずれの場合も、`\-form\ formfile' が指定された場合はそのファイルが使われます。
50
51 もし、ドラフトが既に存在する場合、
52 \fIforw\fR はそのドラフトをどうするのかを聞いて来ます。
53 \fBquit\fR と答えると、ドラフトをそのまま残して、\fIforw\fR を終了し、
54 \fBreplace\fR では存在するドラフトを空の雛型で置き換え、
55 \fBlist\fR ではドラフトを表示します。
56
57 もし、`\-annotate' オプションが指定されると、転送されるメッセージには
58 次に示すような注釈が付けられます。
59
60 Forwarded:\ 日付
61 Forwarded:\ アドレス
62
63 アドレスリストは要求されるだけ多くの行になり得ます。
64 この注釈は
65 メッセージが \fIforw\fR から直接送られた時にだけ付けられます。
66 もし、メッセージが \fIforw\fR からすぐには送られずに、
67 後に \*(lqcomp \-use\*(rq などで再編集してから送られた場合、
68 この注釈付けは行なわれません。
69 `\-inplace' オプションが指定されると、
70 注釈が付けられるメッセージのハードリンクを保持するために、
71 移動・コピー等せずに、そのファイル自身に注釈付けが行なわれます。
72
73 `\-editor' や `\-noedit' オプションに関しては
74 \fIcomp\fR\0(1) を参照して下さい。
75
76 \fIforw\fR では、`\-form\ formfile' オプションを、
77 ドラフトの最初の状態を作るために使いますが、
78 `\-filter\ filterfile'、`\-format'、そして `\-noformat' オプションは、
79 ドラフトのボディ部分に含まれる
80 転送されるそれぞれのメッセージを整形する際に使います。
81 `\-noformat' オプションが指定されると、
82 それぞれの転送されるメッセージはまさにそのままボディ部分に出力されます。
83 もし `\-format' または `\-filter\ filterfile' が指定されると、
84 転送されるそれぞれのメッセージは、ドラフトのボディへと出力される前に
85 フィルタ(再整形)にかけられます。
86 \fIforw\fR は転送されるメッセージを整形する際に \fImhl\fR を呼び出すので、
87 \fIforw\fR に対するフィルタ・ファイルは \fImhl\fR の標準フォーマットで
88 あるべきです。
89 デフォルトのメッセージ・フィルタ(`\-format' 指定時)は次の通りです。
90
91 .nf
92 .in +.5i
93 .ne 10
94 .eo
95 .so /usr/local/mh/lib/mhl.forward
96 .ec
97 .in -.5i
98 .fi
99
100 もし、ユーザーの MH ディレクトリに \*(lqmhl.forward\*(rq という名前のファイルが
101 ある場合、このフォームに代わってそれが使われます。
102 いずれの場合も、`\-filter\ filterfile' が指定された場合はそのファイルが
103 使われます。
104 まとめると次のようになります。
105 `\-noformat' は転送されるそれぞれのメッセージをそのまま使い、
106 `\-format' は \fImhl\fR と
107 デフォルトのフィルタ・ファイル、つまり \*(lqmhl.forward\*(rq を使い、
108 `\-filter\ filterfile' は転送されるそれぞれのメッセージ を
109 \fImhl\fR で整形する際に指定のフィルタ・ファイルを使います。
110
111 転送されるそれぞれのメッセージは、取り込み区切りで分割され、
112 転送されるメッセージの各行の最初の文字がダッシュ(`\-')である場合、
113 その前に `\-\ ' が付けられます。
114 これは受けとった際に、
115 メッセージを \fIburst\fR\0(1) で分割するのに適しています。
116 これは RFC\-934 に従った方式です。
117
118 \fIprompter\fR\0(1) のユーザーは、
119 \&.mh\(ruprofile ファイル内で prompter に `-prepend' オプションを指定すると、
120 任意の注釈テキストを転送されるメッセージの前に挿入出来ます。
121
122 メッセージの包含に MIME ルールを使う場合には、
123 `\-mime' オプションを使います。
124 これにより \fIforw\fR は \fImhn\fR 処理を行なうためのファイルを作ります。
125 このファイルは送り出す前に \fImhn\fR で処理する必要があります。
126
127 \&.mh\(ruprofile に以下の行を追加しない限り、
128 MH は、自動的には \fImhn\fR は呼び出さない事に注意して下さい。
129 .sp
130 .in +.5i
131 automhnproc: mhn
132 .in -.5i
133 .sp
134 これをしない時は、
135 ドラフトを送る前に明示的に以下のコマンドを使わなければなりません。
136 .sp
137 .in +.5i
138 What now? edit mhn
139 .in -.5i
140 .sp
141
142 この幾つかの作業を自動で行なわせるためには、
143 \fIprompter\fR に対する \fIrapid\fR という名前のリンクを作り、
144 以下の行を \&.mh\(ruprofile に追加します。
145 .sp
146 .in +.5i
147 .nf
148 forw: -editor rapid -mime
149 rapid: -rapid
150 rapid-next: mhn
151 .fi
152 .in -.5i
153 .sp
154 この時、単に以下のように出来ます。
155 .sp
156 .in +.5i
157 .nf
158 \fIforw msgs\fR
159 To: \fImailbox\fR
160 cc:
161 Subject: \fIwhatever\fR
162
163 --------Enter initial text
164
165 \fIblah, blah, blah.\fR
166 <CTRL-D>
167 --------
168
169 What now? \fIedit\fR
170 What now? \fIsend\fR
171 ...
172 .fi
173 .in -.5i
174 .sp
175 \fIedit\fR コマンドは自動的に \fImhn\fR を呼び出します。
176
177 `\-draftfolder\ +folder' と `\-draftmessage\ msg' オプションは
178 \fIMH\fR のドラフト・フォルダ機能を呼び出します。
179 これは進んだ(そして極めて有用な)仕様です。
180 詳しくは \fImh-profile\fR\0(5) の \fIDraft-Folder\fR 部分などを参照して下さい。
181
182 エディタを終了する際、\fIforw\fR は \fIwhatnow\fR プログラムを呼び出します。
183 使えるオプションに関しては \fIwhatnow\fR\0(1) を見て下さい。
184 このプログラムを呼び出す事は `\-nowhatnowproc' オプションで抑制出来ます
185 (本当のことを言うと、
186 最初の編集を開始するプログラムが \fIwhatnow\fR です。
187 従って、`\-nowhatnowproc' は全ての編集を抑制します)。
188
189 `\-digest\ list'、`\-issue\ number'、そして `\-volume\ number' オプションは、
190 \fIMH\fR のダイジェスト機能のために設計されています。これにより、
191 メーリングリスト `list' のダイジェスト(まとめ送り)を作成する事が出来ます。
192 `\-issue\ number' や `\-volume\ number' オプションが指定されない場合に
193 関しては \fImh-profile\fR\0(5) も参照して下さい。
194 これらのオプションを指定すると、以下のエスケープが可能になります。
195 .sp 1
196 .nf
197 .ta \w'コンポーネント 'u +\w'エスケープ 'u +\w'integer 'u
198 \fIタイプ\fR \fIエスケープ\fR \fI戻り値\fR \fI説明\fR
199 \fIコンポーネント\fR \fIdigest\fR string `\-digest' への引数
200 \fI関数\fR \fIcur\fR integer `\-volume' への引数
201 \fI関数\fR \fImsg\fR integer `\-issue' への引数
202 .re
203 .fi
204
205 \fIforw\fR は `\-digest\ list' が指定された時は、
206 デフォルトのメッセージ・フォームは \*(lqforwcomps\*(rq に代わって
207 \*(lqdigestcomps\*(rq が、
208 デフォルトのフォーマット・ファイルは \*(lqmhl.forward\*(rq に代わって
209 \*(lqmhl.digest\*(rq が使われます。
210 ダイジェスト形式に関しては \fIburst\fR\0(1) も参照して下さい。
211 .Fi
212 ^/usr/local/mh/lib/forwcomps~^メッセージの雛型
213 ^あるいは <mh\-dir>/forwcomps~^が標準の雛型に代わる
214 ^/usr/local/mh/lib/digestcomps~^`\-digest' が指定された時のメッセージの雛型
215 ^あるいは <mh\-dir>/digestcomps~^が標準の雛型に代わる
216 ^/usr/local/mh/lib/mhl.forward~^メッセージのフィルタ
217 ^あるいは <mh\-dir>/mhl.forward~^が標準のフィルタに代わる
218 ^$HOME/\&.mh\(ruprofile~^ユーザーのプロファイル
219 ^<mh\-dir>/draft~^デフォルトのドラフト・ファイル
220 .Pr
221 ^Path:~^ユーザーの MH ディレクトリを決める
222 .Ps
223 ^Current\-Folder:~^デフォルトのカレント・フォルダを示す
224 .Ps
225 ^Draft\-Folder:~^デフォルトのドラフト・フォルダを示す
226 .Ps
227 ^Editor:~^デフォルトのエディタを置き換える
228 .Ps
229 ^Msg\-Protect:~^新しいメッセージ(ドラフト)を作る際に
230 .br
231 ^~^セットされるモード
232 .Ps
233 ^fileproc:~^メッセージを refile するプログラム
234 .Ps
235 ^mhlproc:~^転送されるメッセージにフィルターをかけるプログラム
236 .Ps
237 ^whatnowproc:~^\*(lqWhat now?\*(rq と聞いてくるプログラム
238 .Sa
239 \fIProposed Standard for Message Encapsulation\fR (RFC\-934),
240 .br
241 comp(1), dist(1), repl(1), send(1), whatnow(1), mh\-format(5)
242 .De
243 `+folder' デフォルトはカレント・フォルダ
244 `msgs' デフォルトは cur
245 .Ds
246 `\-noannotate'
247 .Ds
248 `\-nodraftfolder'
249 .Ds
250 `\-noformat'
251 .Ds
252 `\-noinplace'
253 .Ds
254 `\-nomime'
255 .Co
256 もしフォルダが指定されれば、それがカレント・フォルダになります。
257 転送された最初のメッセージがカレント・メッセージになります。
258 .Bu
259 もし \fIwhatnowproc\fR が \fIwhatnow\fR の場合、
260 \fIforw\fR は \fIwhatnow\fR プログラムを実際に走らせずに、
261 内蔵の \fIwhatnow\fR ルーチンを使います。
262 従って、もし自分で独自の \fIwhatnowproc\fR を設定する場合に、
263 それに \fIwhatnow\fR という名前をつけてはなりません。
264 \fIforw\fR はそれを起動しないからです。
265
266 \fIforw\fR は、メッセージが転送されたと注釈付けをするよう指示された時に、
267 そのドラフトが配送に成功するまでは、実際に注釈付けを行ないません。
268 もし、\fIwhatnowproc\fR から、
269 \fIsend\fR ではなく \fIpush\fR された場合、
270 \fIforw\fR はそのメッセージが配送に成功する前に
271 ファイルの順序が変わったりする(例えば、`folder\0\-pack' する)と、
272 混乱する可能性があります。
273 \fIdist\fR や \fIrepl\fR にはこの問題はありません。
274
275 転送されるメッセージの行頭のダッシュ(`\-\ ')をつけるのを避けたい場合には、
276 `\-nodashmunging' オプションがあります。
277 詳しくは \fIMH Administrator's Guide\fR の \*(lqHidden Features\*(rq の
278 章を参照して下さい。
279 .En