view doc/ja-rmf.me @ 0:bce86c4163a3

Initial revision
author kono
date Mon, 18 Apr 2005 23:46:02 +0900
parents
children
line wrap: on
line source

.\"	This file is automatically generated.  Do not edit!
.\"		written by MH-plus project
.SC RMF 1
.NA
rmf \- MH フォルダを削除する
.SY
rmf 
\%[+folder]
\%[\-interactive] \%[\-nointeractive]
\%[\-help]
.DE
\fIrmf\fR は指定された(あるいはデフォルトの)フォルダ内にある全てのメッセージ
(ファイル)を削除し、その後、そのフォルダ(ディレクトリ)自身も削除します。
もし、そのフォルダ内に \fIMH\fR のものでないファイルが含まれていた場合は、
それらは消されず、エラーが返されます。
もし、フォルダが明示的に指定された場合や、`\-nointeractive' オプションが
指定された場合は、フォルダは何の確認も無しに削除されます。
そうでない場合は、確認が行なわれます。
もし、なんらかの理由で、\fIrmf\fR がカレント・フォルダを見つけられなかった
場合は、確認の上、`+inbox' (ユーザーのプロファイル・エントリ \*(lqInbox\*(rq で
変更されてない限り)を削除します。

一旦、\fIrmf\fR でメッセージを消すと、それが他へリンクを持ってなかった
場合、取り返しがつきません。
従って、このコマンドの使用には充分な注意が必要です。

もし削除されるフォルダがサブ・フォルダの場合、
親フォルダが新しくカレント・フォルダとなります。
そして、\fIrmf\fR はその変更を行なった事をユーザーに伝えます。
これは、メッセージ集合を選択し、リストを操作し、それからリストを消去して、
そのリストが展開されていたカレント・フォルダに戻ってくるという
簡単な仕組みを提供します。

書き込み禁止フォルダへの \fIrmf\fR は、そのフォルダ自身には何もせず、
プロファイルからプライベート・シーケンスと cur 情報
(すなわち \*(lqatr\-\fIseq\fR\-\fIfolder\fR\*(rq エントリ)を削除します。
.Fi
^$HOME/\&.mh\(ruprofile~^ユーザーのプロファイル
.Pr
^Path:~^ユーザーの MH ディレクトリを決める
.Ps
^Current\-Folder:~^デフォルトのカレント・フォルダを示す
.Ps
^Inbox:~^デフォルトの inbox を示す
.Sa
rmm(1)
.De
`+folder'	デフォルトは確認ありでカレント・フォルダ
.Ds
`\-interactive'	もし `+folder' 指定がない場合
		さもなくば `\-nointeractive'
.Co
\fIrmf\fR はサブ・フォルダを削除すると、
その親フォルダがカレント・フォルダになります。
サブ・フォルダでないカレント・フォルダが消されると、
\*(lqinbox\*(rq がカレント・フォルダになります。
上記どれでもない場合は、
カレント・フォルダもカレント・メッセージも変更されません。
.Bu
直観的に \fIrmf\fR はフォルダを再帰的に消すかのように感じるかも知れませんが、
そうではありません。
従って、もしフォルダ内にサブ・フォルダがあり、
親フォルダを \fIrmf\fR したければ、
まず最初に子を \fIrmf\fR しなければなりません。
.En