title: Gears OS author: Tatsuki IHA profile: lang: Japanese code-engine: coderay # 研究目的 - 当研究室では 処理の単位を Code Gear、 データの単位を Data Gear を用いて 信頼性が高い並列処理を行う Gears OS を開発している - Gears OS では Task を Code Gear と実行するときに必要な Input Data Gear と出力するための Output Data Gear の組で表現される。 Input Data Gear/Output Data Gear によって依存関係が決定し、それにそって並列実行を行う - 現在のGears OS は 依存関係がある並列処理を行うことが出来ない。 この研究ではGears OS の依存関係の解決を目標とする # やったこと - いっくんとみつきくんと Gears をちょっと読みました - ソフトウェアシステム論の準備(Tensorflow) - OS研究会の発表スライド書き始めました # Gears 読み - main から読む感じ - 最初にContext を生成したので Context の説明 - Context がすべての Data Gear , Code Gear stub の参照を持っている とか - Code Gear への継続は Enum で指定しているとか - linear Allocate - stub # ソフトウェアシステム論 - Tensorflow は Python のコードがら C++ のコードを呼び出している - その際に swig(simplified Wrapper and interface Generator) というものを使っている - Interface file を書けば、対応した言語から C, C++のコードを呼べる - swig は python の他にも Java, Perl, Ruby, etc に対応 - CbC 版が欲しい様な - CbC から C++ のコードを呼んでかってに DS とか CS にする感じ