view 2013/old/2013_11_26.html @ 0:845ff8ff4fc9

1st
author Kaito Tokumori <e105711@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 14 Jan 2014 01:31:42 +0900
parents
children
line wrap: on
line source

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset='utf-8'>
    
    <script
       src='./trunk/slides.js'></script>
  </head>

  <body style='display: none'>
    <section class='slides layout-regular template-default'>

      <article>
	<h1>CbCコンパイラのLLVM3.4上での実装</h1>
        <p><br>Kaito Tokumori<br>November 26, 2013</p>
      </article>
      <article>
	<h3>研究目的</h3>
	<p> 当研究室ではプログラムをコードセグメント、データセグメントという単位を用いて書くという手法を提案している。その手法を用いてプログラミングを行う言語として"CbC"の開発を行っており、これはCの下位の言語である。CbCにおいてコードセグメント間の移動はgoto文を用いた軽量継続によって行われ、これはTail Call Eliminationという最適化の強制によって実現される。</p>
	<p>本研究過去に開発されたmicro-c,GCC版のコンパイラに続くLLVM/Clang上でのCbCコンパイラの開発を行う。</p>
      </article>

      <article>
	<h3>今回したこと</h3>
	<ul>
	  <li>不具合の修正</li>
	  <li>環境付き継続の実装について</li>
	</ul>
      </article>

      <article>
	<h3>不具合の修正(1)</h3>
	<ul>
	  <li>stdio.hをincludeせずにputs等の関数を使用した時にclangが止まる問題<ul><ul>
	      <li>stdio.hをincludしないとTailCallElimパスに入る時点ではFunctionの実体が無く(null)、そこにアクセスしようとして止まっていた。</li>
	      <li>Functionがnullかどうか調べてから処理を行うように変更。</li>
	  </ul></ul></li>

	  <li>__codeを含まないコードの時にTCEが無効になる問題<ul><ul>
	      <li>if文の条件ミス。</li>
	  </ul></ul></li>
	</ul>
      </article>

      <article>
	<h3>不具合の修正(2)</h3>
	<ul>
	  <li>alloca instructionが正しく除去されない問題<ul><ul>
	      <li>条件の変更によって解決。</li>
	      <li>code segmentを呼び出しているかどうか → 対象関数がcode segmetかどうか</li>
	  </ul></ul></li>

	  <li>ポインタ経由で関数を呼び出した時にTCEが無効になる問題<ul><ul>
	      <li>LowerCallingInfo関数で、TCE可能かどうか調べる処理群の直前にフラグを立てる処理を挿入。</li>
	  </ul></ul></li>
	</ul>
      </article>

      <article>
	<h3>環境付き継続</h3>
	<ul>
	  <li>malloc廃止</li>
	  <li>戻り値とjmp_bufを一つの構造体にまとめた。<ul>
	      <li>これにより__returnに与える引数がGCC版環境付き継続と同じになった。</li>
	  </ul></li>
	  <li><a href="http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/hg/Members/kaito/longjump/file/" target="_blank">link</a></li>
	  </ul>
      </article>

    </section>
  </body>
</html>