view before_s6/2013/old/2013_05_21.html @ 5:ab2d529bb1d7

add slide
author Kaito Tokumori <e105711@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 14 Oct 2014 19:17:35 +0900
parents 2013/old/2013_05_21.html@845ff8ff4fc9
children
line wrap: on
line source

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset='utf-8'>
    
    <script
       src='./trunk/slides.js'></script>
  </head>

  <body style='display: none'>
    <section class='slides layout-regular template-default'>

      <article>
	<h1>CbCコンパイラのLLVM3.4上での実装</h1>
        <p><br>Kaito Tokumori<br>May 21, 2013</p>
      </article>

      <article>
	<br> 
	<h3>
	  研究目的
	</h3>
	<p>
	   当研究室ではcode segment単位で処理を記述するContinuation based C(以下CbC)というプログラミング言語を開発している。Cからループ制御と関数コールを取り除いたもので、C言語よりも細かく、アセンブリより高級なプログラミングが可能である。
	</p>
	<p>
	  また、CbCはcode segment間の移動をcall命令でなくjmp命令で行うという特性を持っており、これにより余分なreturnを減らすことができる。これはtail call eliminationのによって実現されるので、CbCを利用することでtail call eliminationを強制し、プログラムをより最適化できるとも言える。
	</p>
	<p>
	   現在CbCのコンパイルはMicro-C版、GCC版がある。今回の研究ではさらにllvm,clangを用いたコンパイラの実装を行う。
	</p>
      </article>

      <article>
	<br> 
	<h3>
	  今週したこと
	</h3>
	<ul>
	  <li>予約語として"__code"を認識させる</li>
	  <li>現時点ではとりあえず"void"と同様に扱う</li>
	</ul>
	<br>
      </article>

      <article>
	<br> 
	<h3>
	  "__code"の認識
	</h3>
	<ul>
	  <li>予約語は"clang/include/clang/Basic/TokenKinds.def"で登録する。</li>
	  <li>ここで登録すると"kw_(登録したワード)"として扱われる。parserのswitch文はこれを用いて分岐。</li>
	  <li>"clang/lib/Parse/ParseDecl.cpp"の"Parser::ParseDeclarationSpecifiers()"</li>
	  <li>ここで"TST_***"としてDeclSpecクラスに送られる。</li>
	  <li>今はここをkw_voidのときと同じ処理をするようにしてvoidとして扱っている。</li>
	</ul>
	<br>
      </article>

<!--
      <article>
	<br> 
	<h3>
	  次したいこと
	</h3>
	<ul>
	  <li>うごくようにする。</li>
	</ul>
	<br>
      </article>
-->
    </section>
  </body>
</html>