comparison 13/July-2013/23rd.html @ 51:d8f499590d82

rename 201* to 1*
author Masataka Kohagura <e085726@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Sun, 16 Mar 2014 13:36:04 +0900
parents 2013/July-2013/23rd.html@e4748bca1eb3
children
comparison
equal deleted inserted replaced
50:43c6da29d688 51:d8f499590d82
1 <!DOCTYPE html>
2
3 <!--
4 Google HTML5 slide template
5
6 Authors: Luke Mahé (code)
7 Marcin Wichary (code and design)
8
9 Dominic Mazzoni (browser compatibility)
10 Charles Chen (ChromeVox support)
11
12 URL: http://code.google.com/p/html5slides/
13 -->
14
15 <html>
16 <head>
17 <title>2013-07-23</title>
18
19 <meta charset='utf-8'>
20 <script
21 src='http://html5slides.googlecode.com/svn/trunk/slides.js'></script>
22 </head>
23
24 <style>
25 /* Your individual styles here, or just use inline styles if that’s
26 what you want. */
27 .slides article { background-image: none !important; background-color: white; }
28
29
30 </style>
31
32 <body style='display: none'>
33
34 <section class='slides layout-regular template-default'>
35
36 <!-- Your slides (<article>s) go here. Delete or comment out the
37 slides below.-->
38
39 <article>
40 <h1>
41 Ceriumによる
42 <br>
43 正規表現マッチャの実装
44 </h1>
45 <p>
46 Masataka Kohagura
47 <br>
48 23th July , 2013
49 </p>
50 </article>
51
52 <article>
53 <h3>
54 研究目的
55 </h3>
56 <p>
57 本研究室では、Cell用に作られたCeriumにて並列プログラミングを行なっている。様々な例題を実装することにより、どのような問題でも並列処理ができることを証明する。
58 </p>
59 <p>
60 現在は文字列サーチを実装している段階で、ボイヤームーア法を実装している。
61 セミグループという、分割したファイルに対して並列処理をさせるような手法によって、既存の文字列サーチと処理速度を比較し、どれだけ速く、どれだけ効率よくなるのかを測定する。
62 </p>
63 <p>
64 現在、PCでの音楽制作環境においてマルチコア化の問題を抱えていることが多く、マルチコア化に対応したと謳ってる音源、DAW(音楽生成ソフト)も実際はシングルコアでしか動いていないことが多い。
65 現在の例題を通して、マルチコアプログラミングに慣れ、そして、PCによる音楽制作過程の中でマルチコアを活かせるようなソフトウェアを作成したい。
66 </p>
67 </article>
68
69 <article>
70 <h3>今週したこと</h3>
71 <section>
72 <p>
73 bug fix<br>
74 CPU_num > task_numになるとき結果が正しく返ってこなかったのを修正
75 </p>
76 <p>
77 CPU数の指定で結果が違うところを修正中(継続中)
78 </p>
79 </article>
80
81 <article>
82 <h3>現在の状況</h3>
83 <section>
84 <p>
85 本来、wikipediaのテキストファイルにある"doing"の文字列数を調べると 27856 個であった。<br>
86 しかし、CPU数を1~8で実行したところ24000個しかカウントしきれていない。
87 </p>
88 <p>
89 CPU数をありもしない個数(120)に設定したところ、27854個とカウントされた。<br>
90 </p>
91 <p>
92 CPU数を1~8個で設定すると、周期的に正しい結果が返ってこない。
93 </p>
94
95 </article>
96
97 <article>
98 <h3>現在の状況</h3>
99 <section>
100 <p>
101 本来、wikipediaのテキストファイルにある"doing"の文字列数を調べると 27856 個であった。<br>
102 しかし、CPU数を1~8で実行したところ24000個しかカウントしきれていない。
103 </p>
104 <p>
105 CPU数をありもしない個数(120)に設定したところ、27854個とカウントされた。<br>
106 </p>
107 <p>
108 1taskの結果が周期的に正しい結果が返ってこない。
109 </p>
110
111 </article>
112
113
114 </body>
115 </html>