changeset 1:86d1a2165aad

fix
author tobaru
date Tue, 24 Apr 2018 18:21:28 +0900
parents f3e45003ac33
children 33971512b7fa
files seminar0424.html seminar0424.md seminar0424.pdf.html
diffstat 3 files changed, 6 insertions(+), 6 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/seminar0424.html	Tue Apr 24 18:13:13 2018 +0900
+++ b/seminar0424.html	Tue Apr 24 18:21:28 2018 +0900
@@ -86,7 +86,7 @@
 <!-- === begin markdown block ===
 
       generated by markdown/1.2.0 on Ruby 2.4.1 (2017-03-22) [x86_64-darwin15]
-                on 2018-04-24 18:12:00 +0900 with Markdown engine kramdown (1.13.2)
+                on 2018-04-24 18:18:43 +0900 with Markdown engine kramdown (1.13.2)
                   using options {}
   -->
 
@@ -124,8 +124,8 @@
   <li>OS研究会の論文のチェック</li>
   <li>ソフトウェアシステム論のxv6読み会の資料をアップ
 http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/~game/pukiwiki/index.php?xv6</li>
+  <li>ピアノ作成</li>
 </ul>
-
 <!-- === end markdown block === -->
 </div>
 
--- a/seminar0424.md	Tue Apr 24 18:13:13 2018 +0900
+++ b/seminar0424.md	Tue Apr 24 18:21:28 2018 +0900
@@ -4,7 +4,7 @@
 
 # 研究目的
 - 本研究室では Code Segment と Data Segment という単位でプログラムを記述する CbC(Continuation base C) とCbC を用いて実装する Gears OS の研究を行っている。
-- Code Gear は並列処理の単位として利用でき, Data Gear はデータそのもので型を持っていて,CbC はメタレベルの処理,並列処理を記述することができる。
+- Code Segment は並列処理の単位として利用でき, Data Segment はデータそのもので型を持っていて,CbC はメタレベルの処理,並列処理を記述することができる。
 - 本研究では,Raspberry Pi に Gears OS を動かせるようになる事で、ハードウェア上でもメタレベルの処理、並列実行ができるプログラミングを記述できるようになる事を目指している。
 
 # 概要
@@ -27,4 +27,4 @@
 - OS研究会の論文のチェック
 - ソフトウェアシステム論のxv6読み会の資料をアップ
 http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/~game/pukiwiki/index.php?xv6
-
+- ピアノ作成
--- a/seminar0424.pdf.html	Tue Apr 24 18:13:13 2018 +0900
+++ b/seminar0424.pdf.html	Tue Apr 24 18:21:28 2018 +0900
@@ -70,7 +70,7 @@
 <!-- === begin markdown block ===
 
       generated by markdown/1.2.0 on Ruby 2.4.1 (2017-03-22) [x86_64-darwin15]
-                on 2018-04-24 18:12:00 +0900 with Markdown engine kramdown (1.13.2)
+                on 2018-04-24 18:18:43 +0900 with Markdown engine kramdown (1.13.2)
                   using options {}
   -->
 
@@ -108,8 +108,8 @@
   <li>OS研究会の論文のチェック</li>
   <li>ソフトウェアシステム論のxv6読み会の資料をアップ
 http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/~game/pukiwiki/index.php?xv6</li>
+  <li>ピアノ作成</li>
 </ul>
-
 <!-- === end markdown block === -->
 </div>