view paper/consideration.tex @ 2:76144c47b4fc

Initial revision
author akira
date Wed, 13 Feb 2008 17:40:26 +0900
parents
children
line wrap: on
line source

\chapter{評価}
\label{chapter:評価}
\section{緒言}
Cellを用いて記述したOSMesaのレンダリングエンジンの評価を行う。
\section{実行時間比較}
単純にSDLとOSMesaを用いたものとSPUを使ったOSMesaを使用したものとを比較した。例題としてはSDLに付属しているtestglというCubeが回転しているテクスチャがはられていないものを利用した。実行時間はSDLに標準で出ろくされるFPSを用いる。FPSは1秒間に何枚の画像が表示されているかを表す物である。計測結果は以下のようになる(表\ref{table:exectime})。これはCellの上ではやはりSPUをなるべく使った方が実行速度ははやくなるということを示していると同時によりOSMesaを細分化し、できるだけSPUをつかうよな設計をすると、よりはやくなる可能性を示す物であった。OSMesaがメジャーアップデートされると、それにOSMesaの最適化が加わり、更に1.8倍早くなった。
\begin{table}[htb]
\begin{center}
\begin{tabular}{|l|c|}
\hline
SDL(1.2)+OSMesa(6.5.2) & 18FPS \\ \hline
SDL(1.2)+OSMesa(6.5.2) with SPU & 24FPS \\ \hline
SDL(1.2.13)+OSMesa(7.0.2) with SPU & 43FPS \\ \hline
\end{tabular}
\end{center}
\caption{OSMesaの実行時間比較}
\label{table:exectime}
\end{table}