changeset 8:c03a8cdfc8b3

*** empty log message ***
author akira
date Sat, 16 Feb 2008 17:03:18 +0900
parents 15383f05a316
children 5ed3b4005142
files paper/bibliography.tex paper/cell.tex paper/cerium.tex
diffstat 3 files changed, 4 insertions(+), 3 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/paper/bibliography.tex	Sat Feb 16 13:39:22 2008 +0900
+++ b/paper/bibliography.tex	Sat Feb 16 17:03:18 2008 +0900
@@ -13,4 +13,6 @@
   IBM. SCEI. TOSHIBA Synergistic Processor Unit 命令セット アーキテクチャ
   \bibitem{spurs}
   (株) ソニーコンピュータエンタテインメント 井上敬介.  Cellプロセッサ向け実行環境SPU Centric Execution Model
+  \bibitem{stanford}
+   John D. Owens, William J. Dally, Ujval J. Kapasi, Scott Rixner, Peter Mattson, and Ben Mowery. Stanford University.  Eurographics/SIGGRAPH Workshop,2000
 \end{thebibliography}
--- a/paper/cell.tex	Sat Feb 16 13:39:22 2008 +0900
+++ b/paper/cell.tex	Sat Feb 16 17:03:18 2008 +0900
@@ -2,8 +2,7 @@
 \section{cell broandband engineの構造}
 ここでは研究・実験題材の対象となったCellというアーキテクチャーについて説
 明する。CellはメインプロセッサであるPowerPC Processor Element(PPE)と6個
-のデータ処理プロセッサアーキテクチャーSynergistic Processor Element(SPE)からな る非対称なマルチコアプロセッ
-サでなり、リングバスで構成されている。(図\ref{fig:cell})
+のデータ処理プロセッサアーキテクチャーSynergistic Processor Element(SPE)からな る非対称なマルチコアプロセッサでなり、高速リングバスで構成されている。(図\ref{fig:cell})
 \begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=17cm]{./fig/cell.eps}
--- a/paper/cerium.tex	Sat Feb 16 13:39:22 2008 +0900
+++ b/paper/cerium.tex	Sat Feb 16 17:03:18 2008 +0900
@@ -6,7 +6,7 @@
 \item レンダリングエンジン
 \item タスクマネージャ
 \end{itemize}
-シーングラフとレンダリングエンジンが結合して初めて画面上に描画が可能となり、その二つをタスクマネージャがSPU上で実行させる仕様となっている。シーングラフは杉山千秋くんが作成し、タスクマネージャは宮國渡くんが作成した。
+シーングラフとレンダリングエンジンが結合して初めて画面上に描画が可能となり、その二つをタスクマネージャがSPU上で実行させる仕様となっている。シーングラフの部分はd同研究室の杉山千秋が作成し、タスクマネージャは同研究室の宮國渡が作成した。
 \subsection{シーングラフ}
 ゲームの中の一つの場面(Scene)を構成するオブジェクトやその振る舞い、ゲームのルールの集合をSceneGraphとする。SceneGraphの各ノードがゲームの一部であるオブジェクトの振る舞いやゲームのルールとなり、ノードをたどり実行することでゲームの中の一つの場面となる。SceneGraphはゲームプログラムとしての条件を満たす物なので、一つのScene Graphで小さなゲームといえる。
 \subsection{レンダリングエンジン}