# HG changeset patch # User fuchita # Date 1203278725 -32400 # Node ID 32ba010cf7da13b03bce8badeea65206c5250efe # Parent 9bbcbcd1c3ec1c8be3712f01a4cc625e9478d1da slide diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/abstract.tex --- a/paper/abstract.tex Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/abstract.tex Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -25,7 +25,7 @@ オブジェクト指向による高い再利用性や、リファクタリングを利用してのプログラムコードの質の向上 によって、短いスパンで新機能の開発がはかれるという点がある。 -Java言語によるFederaed Lindaを用いることにより、以前では実装が難しかった +Java言語によるFederated Lindaを用いることにより、以前では実装が難しかった Federated Lindaにおける分散デバッグの為のインターフェースの実装も行った。 これは、動いている分散ブログラムを止める事無く、通信のスケーラビリティを測定できるものである。 この機能を用いることで、以前では難しかった、分散アルゴリズムのデバッグを行うことを狙う。 diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/comparing.tex --- a/paper/comparing.tex Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/comparing.tex Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -48,7 +48,7 @@ %表\ref{comp}にJiniとFederated Lindaの比較を示す。 -\section{OverlayWeaver} +\section{Overlay Weaver} Overlay Weaver は産業技術総合研究所の首藤一幸氏が開発を行っているオーバーレイ ネットワーク構築ツールキットであり、2006年 1月 17日にVersion 0.1がリリースされた。アプリケーション開発とオーバーレイの @@ -68,6 +68,7 @@ かつ分散プログラムを記述するプログラミングモデルを示した。さらに ``Protocol Engine'', ``Local Access'', ``Link Configuration''などの要素に 分け、よりポータビリティ性を向上させることが期待できる。また、C, Perl, -Python, Ruby など複数言語による開発も可能である。また、クライアントプログ +Python, Ruby など複数言語による開発も可能である。 +Overlay Weaverの物と比べ、Federated Lindaのクライアントプログ ラムは Protocol Engine に実装された分散アルゴリズムへの接続・切断が容易で -ある。 \ No newline at end of file +あるという点もFederated Lindaの利点である。 \ No newline at end of file diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/conclusion.tex --- a/paper/conclusion.tex Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/conclusion.tex Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -17,7 +17,8 @@ その通信のスケーラビリティや、通信の確かさを確認できるデバッグインターフェースを実装し、 その効果を評価した。 -最後には、Sun Microsystems社の提案する高レベルの分散アーキテクチャであるJiniと +最後には、Sun Microsystems社の提案する高レベルの分散アーキテクチャであるJini及び、 +オーバーレイネットワーク構築ツールキットであるOverlay Weaverと、 Federated Lindaの比較について述べた。 \section{今後の課題} diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/evaluation.tex --- a/paper/evaluation.tex Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/evaluation.tex Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -72,7 +72,7 @@ 上記の手法は簡単ながらも非常に強力なデバッグ手法であり、半ば自動化された作業によってバグの特定を 可能とする。 しかし、分散プログラムの開発工程においては、上記の手法では解決困難な状況が存在する。 -次は、そのような状況についてFeederated Lindaの通信状態のデバッグを例に説明する。 +次は、そのような状況についてFederated Lindaの通信状態のデバッグを例に説明する。 \subsection{シーケンシャルなデバッグ手法の問題点} 二分法を用いたシーケンシャルなデバッグ手法を前述したが、分散アルゴリズムの開発においては、 二分法では解決できない状況が存在する。 @@ -150,7 +150,7 @@ 真になる(例えばある資源がreadできるようになる)のを待っているが、その条件を真にするはずの別の プロセスがその条件を執行しないが為に、どちらも何もできなくなるのである。 - Federated Lindaにおけるプロセスの通信は、porlingベースの通信ループを持ち、 + Federated Lindaにおけるプロセスの通信は、pollingベースの通信ループを持ち、 通信のパケットは一旦キューに溜め、ある一定のタイミングでまとめて通信を行うことから明確な「待ち」 というプロセス状態は発生しないが、ユーザープログラムによる「待ち」処理記述の可能性からデッド ロックの検出は必要である。 @@ -405,7 +405,7 @@ class ComDebug\_Clientは通信状態のデバッグインターフェースにおけるクライアントプログラムであり、 その実行時にLindaサーバーのホストネームとポート番号を指定して接続する。クライアントプログラムの -通信ループはclass FederatedLinda.java, class PSXlinda.javaで定義されたSelectorベースのLinda APIの +通信ループはclass FederatedLinda.java, class PSXLinda.javaで定義されたSelectorベースのLinda APIの 通信ループを用いる。クライアントプログラムが受け取る通信パケットはLindaのタプルデータである。 \subsubsection{機能拡張を行ったLindaサーバーの通信ループ} diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/fig/nonseqdeb.graffle --- a/paper/fig/nonseqdeb.graffle Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/fig/nonseqdeb.graffle Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -31,7 +31,7 @@ Bounds - {{484.724, 284.643}, {47.5, 25.7143}} + {{469.359, 304.286}, {47.5, 25.7143}} Class ShapedGraphic FitText @@ -80,13 +80,22 @@ 75 Points - {431.814, 296} - {485.814, 296} + {416.449, 315.643} + {470.449, 315.643} Style stroke + Color + + b + 0 + g + 0 + r + 1 + HeadArrow 0 Pattern @@ -97,126 +106,126 @@ + Bounds + {{233.625, 239.932}, {27.5, 25.7143}} Class - Group - Graphics - + ShapedGraphic + FitText + YES + Flow + Resize + ID + 86 + Shape + Circle + Style + + fill - Bounds - {{233.625, 239.932}, {27.5, 25.7143}} - Class - ShapedGraphic - FitText - YES - Flow - Resize - ID - 86 - Shape - Circle - Style - - fill - - Draws - NO - - shadow - - Draws - NO - - stroke - - Draws - NO - - - Text - - Text - {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 + Draws + NO + + shadow + + Draws + NO + + stroke + + Draws + NO + + + Text + + Text + {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 {\fonttbl\f0\fnil\fcharset78 HiraKakuPro-W6;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;} \pard\tx560\tx1120\tx1680\tx2240\tx2800\tx3360\tx3920\tx4480\tx5040\tx5600\tx6160\tx6720\qc\pardirnatural \f0\b\fs24 \cf0 \'85\'40} - - Wrap + + Wrap + NO + + + Bounds + {{182.375, 228.503}, {51.25, 25.7143}} + Class + ShapedGraphic + FitText + YES + Flow + Resize + ID + 87 + Shape + Circle + Style + + fill + + Draws NO + shadow - Bounds - {{182.375, 228.503}, {51.25, 25.7143}} - Class - ShapedGraphic - FitText - YES - Flow - Resize - ID - 87 - Shape - Circle - Style - - fill - - Draws - NO - - shadow - - Draws - NO - - stroke - - Draws - NO - - - Text - - Text - {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 + Draws + NO + + stroke + + Draws + NO + + + Text + + Text + {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 {\fonttbl\f0\fnil\fcharset78 HiraKakuPro-W3;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;} \pard\tx560\tx1120\tx1680\tx2240\tx2800\tx3360\tx3920\tx4480\tx5040\tx5600\tx6160\tx6720\qc\pardirnatural \f0\fs24 \cf0 Input} - - Wrap - NO - + + Wrap + NO + + + Class + LineGraphic + ID + 88 + Points + + {219.322, 220} + {245.376, 272.739} + + Rotation + 55 + Style + + stroke - Class - LineGraphic - ID - 88 - Points - - {219.322, 220} - {245.376, 272.739} - - Rotation - 55 - Style + Color - stroke - - HeadArrow - 0 - Pattern - 1 - TailArrow - 0 - + b + 0 + g + 0 + r + 1 + HeadArrow + 0 + Pattern + 1 + TailArrow + 0 - - ID - 85 + Bounds @@ -338,126 +347,126 @@ NO + Bounds + {{240.5, 124.613}, {27.5, 25.7143}} Class - Group - Graphics - + ShapedGraphic + FitText + YES + Flow + Resize + ID + 90 + Shape + Circle + Style + + fill - Bounds - {{240.5, 124.613}, {27.5, 25.7143}} - Class - ShapedGraphic - FitText - YES - Flow - Resize - ID - 90 - Shape - Circle - Style - - fill - - Draws - NO - - shadow - - Draws - NO - - stroke - - Draws - NO - - - Text - - Text - {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 + Draws + NO + + shadow + + Draws + NO + + stroke + + Draws + NO + + + Text + + Text + {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 {\fonttbl\f0\fnil\fcharset78 HiraKakuPro-W6;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;} \pard\tx560\tx1120\tx1680\tx2240\tx2800\tx3360\tx3920\tx4480\tx5040\tx5600\tx6160\tx6720\qc\pardirnatural \f0\b\fs24 \cf0 \'81\'48} - - Wrap + + Wrap + NO + + + Bounds + {{175.5, 131.788}, {65, 25.7143}} + Class + ShapedGraphic + FitText + YES + Flow + Resize + ID + 91 + Shape + Circle + Style + + fill + + Draws NO + shadow - Bounds - {{175.5, 131.788}, {65, 25.7143}} - Class - ShapedGraphic - FitText - YES - Flow - Resize - ID - 91 - Shape - Circle - Style - - fill - - Draws - NO - - shadow - - Draws - NO - - stroke - - Draws - NO - - - Text - - Text - {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 + Draws + NO + + stroke + + Draws + NO + + + Text + + Text + {\rtf1\mac\ansicpg10001\cocoartf824\cocoasubrtf440 {\fonttbl\f0\fnil\fcharset78 HiraKakuPro-W3;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;} \pard\tx560\tx1120\tx1680\tx2240\tx2800\tx3360\tx3920\tx4480\tx5040\tx5600\tx6160\tx6720\qc\pardirnatural \f0\fs24 \cf0 Output} - - Wrap - NO - + + Wrap + NO + + + Class + LineGraphic + ID + 92 + Points + + {250.321, 113} + {227.5, 161.941} + + Rotation + 115 + Style + + stroke - Class - LineGraphic - ID - 92 - Points - - {250.321, 113} - {227.5, 161.941} - - Rotation - 115 - Style + Color - stroke - - HeadArrow - 0 - Pattern - 1 - TailArrow - 0 - + b + 0 + g + 0 + r + 1 + HeadArrow + 0 + Pattern + 1 + TailArrow + 0 - - ID - 89 + Bounds @@ -620,6 +629,18 @@ Rectangle Style + fill + + Color + + b + 0.870588 + g + 0.92549 + r + 1 + + stroke CornerRadius @@ -646,6 +667,21 @@ 31 Shape RoundRect + Style + + fill + + Color + + b + 0.92549 + g + 0.92549 + r + 0.92549 + + + Text Text @@ -698,6 +734,21 @@ 29 Shape RoundRect + Style + + fill + + Color + + b + 0.92549 + g + 0.92549 + r + 0.92549 + + + Text Text @@ -750,6 +801,21 @@ 27 Shape RoundRect + Style + + fill + + Color + + b + 0.92549 + g + 0.92549 + r + 0.92549 + + + Text Text @@ -833,6 +899,21 @@ 6 Shape Circle + Style + + fill + + Color + + b + 0.819608 + g + 1 + r + 0.898039 + + + Text Text @@ -854,6 +935,21 @@ 5 Shape Circle + Style + + fill + + Color + + b + 0.819608 + g + 1 + r + 0.898039 + + + Text Text @@ -875,6 +971,21 @@ 4 Shape Circle + Style + + fill + + Color + + b + 0.819608 + g + 1 + r + 0.898039 + + + Text Text @@ -896,6 +1007,21 @@ 2 Shape Circle + Style + + fill + + Color + + b + 0.819608 + g + 1 + r + 0.898039 + + + Text Text @@ -1008,7 +1134,7 @@ ModificationDate - 2008-02-13 19:57:23 +0900 + 2008-02-18 01:06:54 +0900 Modifier Fuchita Yoshihiko NotesVisible @@ -1080,13 +1206,13 @@ FitInWindow Frame - {{237, 285}, {600, 510}} + {{326, 240}, {670, 537}} ShowRuler ShowStatusBar VisibleRegion - {{0, 0}, {585, 396}} + {{0, 0}, {655, 423}} Zoom 1 diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/implementation_of_compact_routing.tex --- a/paper/implementation_of_compact_routing.tex Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/implementation_of_compact_routing.tex Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -115,7 +115,7 @@ \subsubsection{ローカルエリアネットワークの構築} コンパクトルーティングを実装する場合、ローカルエリアネットワークを構築しなければ -ならない。そのネットワークは、Land Markを中心とするネットワークである(図\ref{localarea})。 +ならない。そのネットワークは、Landmarkを中心とするネットワークである(図\ref{localarea})。 \begin{figure}[htbp] \begin{center} \includegraphics[width=10cm]{fig/pdf/landmark.pdf} @@ -126,14 +126,14 @@ \subsubsection{LandMark情報の更新} 全ノードは全てのLandmarkに対するルーティング情報を持つよう更新される。 -仮にローカルエリアがLand Markから1ホップの範囲だとすると、 -図\ref{configurator.new}のようにLand Mark情報が更新される。 +仮にローカルエリアがLandmarkから1ホップの範囲だとすると、 +図\ref{configurator.new}のようにLandmark情報が更新される。 \begin{figure}[htbp] \begin{center} \includegraphics[width=9cm]{fig/pdf/land_update.pdf} \end{center} - \caption{ローカルエリアのホップ数が1の場合のLand Mark情報の流れ} + \caption{ローカルエリアのホップ数が1の場合のLandmark情報の流れ} \label{configurator.new} \end{figure} @@ -397,7 +397,7 @@ 2と固定して測定を行う。 \subsection{測定の流れ} -ルーティングテーブルについては、LinkConfigurationからの他タプルスペース +ルーティングテーブルについては、Link Configurationからの他タプルスペース への接続要求を受け取ってから、ルーティングテーブルが最短経路を構築するま での時間を各ノードで計り、その平均を出した。 \\ \\ diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/introduction.tex --- a/paper/introduction.tex Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/introduction.tex Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -42,7 +42,7 @@ 本モデルへの機能拡張としてまず最初の段階で、Federated Lindaの実装プログラミング言語を Java言語とし、Java言語のオブジェクト指向やリファクタリングを用いた開発の効率化を得た。 -これをもって、FederatedLindaによるCompact Routingの実装経験から必要と考える、 +これをもって、Federated LindaによるCompact Routingの実装経験から必要と考える、 分散デバッグ環境について検討を行い、実際にデバッグインターフェースの拡張機能を実装する。 実装したデバッグインターフェースの評価として、Federated Lindaでの分散アルゴリズム におけるバグの特定を行い、その有用性を示す。 diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/master_paper.aux --- a/paper/master_paper.aux Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/master_paper.aux Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -70,7 +70,7 @@ \@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {3.3}{\ignorespaces ローカルエリアのホップ数が1の場合}}{24}} \newlabel{localarea}{{3.3}{24}} \@writefile{toc}{\contentsline {subsubsection}{LandMark情報の更新}{24}} -\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {3.4}{\ignorespaces ローカルエリアのホップ数が1の場合のLand Mark情報の流れ}}{24}} +\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {3.4}{\ignorespaces ローカルエリアのホップ数が1の場合のLandmark情報の流れ}}{24}} \newlabel{configurator.new}{{3.4}{24}} \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.2.2}Protocol Engineの継承による実装}{25}} \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.2.3}ルーティングテーブルの構築、更新処理}{27}} @@ -196,7 +196,7 @@ \@writefile{lof}{\addvspace {10\p@ }} \@writefile{lot}{\addvspace {10\p@ }} \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6.1}Jini}{72}} -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6.2}OverlayWeaver}{73}} +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6.2}Overlay Weaver}{73}} \@writefile{toc}{\contentsline {chapter}{\numberline {第7章}結論}{74}} \@writefile{lof}{\addvspace {10\p@ }} \@writefile{lot}{\addvspace {10\p@ }} diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/master_paper.lof --- a/paper/master_paper.lof Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/master_paper.lof Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -14,7 +14,7 @@ \contentsline {figure}{\numberline {3.1}{\ignorespaces ルーティングテーブルとタプル空間でやり取りされるXMLデータの関係}}{23} \contentsline {figure}{\numberline {3.2}{\ignorespaces ルーティングテーブルの例}}{23} \contentsline {figure}{\numberline {3.3}{\ignorespaces ローカルエリアのホップ数が1の場合}}{24} -\contentsline {figure}{\numberline {3.4}{\ignorespaces ローカルエリアのホップ数が1の場合のLand Mark情報の流れ}}{24} +\contentsline {figure}{\numberline {3.4}{\ignorespaces ローカルエリアのホップ数が1の場合のLandmark情報の流れ}}{24} \contentsline {figure}{\numberline {3.5}{\ignorespaces ノード数に対してルーティングテーブルを構築するのにかかる時間}}{31} \addvspace {10\p@ } \contentsline {figure}{\numberline {4.1}{\ignorespaces Federated Lindaのテスト状況}}{34} diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/master_paper.log --- a/paper/master_paper.log Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/master_paper.log Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -1,4 +1,4 @@ -This is pTeX, Version 3.14159-p3.1.5 (euc) (Web2C 7.4.5) (format=platex-euc 2005.5.19) 16 FEB 2008 12:39 +This is pTeX, Version 3.14159-p3.1.5 (euc) (Web2C 7.4.5) (format=platex-euc 2005.5.19) 16 FEB 2008 13:09 **master_paper (./master_paper.tex pLaTeX2e <2005/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2001/06/01> patch level 0) @@ -608,4 +608,4 @@ 14 hyphenation exceptions out of 1000 33i,12n,24p,300b,631s stack positions out of 1500i,500n,5000p,200000b,5000s -Output written on master_paper.dvi (84 pages, 275924 bytes). +Output written on master_paper.dvi (84 pages, 276580 bytes). diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da paper/master_paper.toc --- a/paper/master_paper.toc Sat Feb 16 12:13:00 2008 +0900 +++ b/paper/master_paper.toc Mon Feb 18 05:05:25 2008 +0900 @@ -98,7 +98,7 @@ \contentsline {section}{\numberline {5.5}考察}{71} \contentsline {chapter}{\numberline {第6章}比較}{72} \contentsline {section}{\numberline {6.1}Jini}{72} -\contentsline {section}{\numberline {6.2}OverlayWeaver}{73} +\contentsline {section}{\numberline {6.2}Overlay Weaver}{73} \contentsline {chapter}{\numberline {第7章}結論}{74} \contentsline {section}{\numberline {7.1}まとめ}{74} \contentsline {section}{\numberline {7.2}今後の課題}{74} diff -r 9bbcbcd1c3ec -r 32ba010cf7da slide.pdf Binary file slide.pdf has changed