diff presen/index.html @ 76:a4d16779fd1e

modify explanation of GCC
author Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 03 Jan 2012 21:42:31 +0900
parents 454ddda8d306
children 2697e09f6ce9
line wrap: on
line diff
--- a/presen/index.html	Tue Jan 03 21:13:11 2012 +0900
+++ b/presen/index.html	Tue Jan 03 21:42:31 2012 +0900
@@ -239,6 +239,7 @@
 	  </ul>
       </div>
       <!-- PAGE -->
+<!--
       <div class="slide">
 	<h1>GCC:Generic Tree</h1>
 	<li>Generic Treeではソースコードの内容が FUNCTION_TYPE, CALL_EXPR, MODIFY_EXPR 等と言った形で表される。</li>
@@ -265,10 +266,11 @@
 	</table>
 	  <p class="center"><small>Generic Treeでの表現</small></p>
       </div>
+-->
       <!-- PAGE -->
       <div class="slide">
 	<h1>GCC:Generic Tree</h1>
-	<li>それぞれの命令はSTATEMENT_LISTでまとめて保持される。</li>
+	<li><small>CALL_EXPRE、MODIFY_EXPR等といった表現で扱われる。</small></li>
 	<table width=100% border=1>
 	  <tr>
 	    <td class="center"><small>ソースコード</small></td>
@@ -287,10 +289,8 @@
 	</pre>
 	</small>
 	</td>
-	    <td>
-	<p class="center">
-	  <img src="./pix/STATEMENT_LIST.png" style="height: 6em;">
-	  </p>
+	    <td style="margin-left:auto; margin-right:auto; text-align: center;">
+	  <img src="./pix/STATEMENT_LIST.png" style="height: 7em;">
 	  </td>
 	  </tr>
 	    </table>
@@ -314,7 +314,9 @@
 	  <li>末尾除去:Tail Call Elimination(TCE)</li>
 	  <li>レジスタによる引数渡し(fastcall属性の付与)</li>
      	  <li>環境付き継続</li>
+<!--
 	  <li>__rectype の実装</li>
+-->
 	</ul>
       </div>
       <!-- PAGE -->
@@ -1030,6 +1032,44 @@
       </div>
       <!-- PAGE -->
       <div class="slide">
+	<h1>Micro-Cとの比較</h1>
+	<li>Micro-C,GCC-4.4とGCC-4.6のCbCコンパイラでコンパイルしたプログラムの実行の速度</li>
+	<table width=100% class="center">
+	  <td>
+	    <img src="./pix/mac_conv.png">
+	  </td>
+	  <td>
+	    <img src="./pix/linux_conv.png">
+	  </td>
+	  </table>
+	  <li>GCC版の最適化無しの場合、引数を全て一時変数に代入するという処理が入る。
+	    その為に明らかに遅くなっていることが分かる。</li>
+	  <li>だがGCCの最適化有りの場合はMicro-C版よりも早い。</li>
+      </div>
+      <!-- PAGE -->
+      <div class="slide">
+	<h1>まとめ</h1>
+	<ul>
+	  <li>今回GCC版CbCコンパイラのアップデートを行った。</li>
+	  <li>TCEにかかる判定の部分と環境付き継続の実装の修正を行った。
+	    <br>おかげで、以前より楽な管理ができる実装にすることができた。</li>
+	  <li>後は環境付き継続の最適化の問題の修正とselftypeの実装を行う。</li>
+	  <li>全ての実装を終えたらGCC版CbCコンパイラの実装はアップデートを行なっていくだけとなる。</li>
+	</ul>
+	</div>
+      <!-- PAGE -->
+      <div class="slide">
+	<h1>今後の予定</h1>
+	<ul>
+	  <li>CbCを用いたプログラムの作成</li>
+	  <ul>
+	    <li>CbCによるタスクマネージャの作成</li>
+	  </ul>
+	  <li>llvmへのCbCの実装</li>
+	</ul>
+      </div>
+      <!-- PAGE -->
+      <div class="slide">
 	<h1>CbCの機能の拡張:__rectype の実装</h1>
 	<li>通常、関数の引数に関数ポインタを渡した際は以下の様に使われる。</li>
 	<small>
@@ -1081,44 +1121,6 @@
 	</ul>
       </div>
       <!-- PAGE -->
-      <div class="slide">
-	<h1>Micro-Cとの比較</h1>
-	<li>Micro-C,GCC-4.4とGCC-4.6のCbCコンパイラでコンパイルしたプログラムの実行の速度</li>
-	<table width=100% class="center">
-	  <td>
-	    <img src="./pix/mac_conv.png">
-	  </td>
-	  <td>
-	    <img src="./pix/linux_conv.png">
-	  </td>
-	  </table>
-	  <li>GCC版の最適化無しの場合、引数を全て一時変数に代入するという処理が入る。
-	    その為に明らかに遅くなっていることが分かる。</li>
-	  <li>だがGCCの最適化有りの場合はMicro-C版よりも早い。</li>
-      </div>
-      <!-- PAGE -->
-      <div class="slide">
-	<h1>まとめ</h1>
-	<ul>
-	  <li>今回GCC版CbCコンパイラのアップデートを行った。</li>
-	  <li>TCEにかかる判定の部分と環境付き継続の実装の修正を行った。
-	    <br>おかげで、以前より楽な管理ができる実装にすることができた。</li>
-	  <li>後は環境付き継続の最適化の問題の修正とselftypeの実装を行う。</li>
-	  <li>全ての実装を終えたらGCC版CbCコンパイラの実装はアップデートを行なっていくだけとなる。</li>
-	</ul>
-	</div>
-      <!-- PAGE -->
-      <div class="slide">
-	<h1>今後の予定</h1>
-	<ul>
-	  <li>CbCを用いたプログラムの作成</li>
-	  <ul>
-	    <li>CbCによるタスクマネージャの作成</li>
-	  </ul>
-	  <li>llvmへのCbCの実装</li>
-	</ul>
-      </div>
-      <!-- PAGE -->
 </div>
 </body>
 </html>