view paper/chapter1.tex @ 4:025a18ea59ea

merged
author kazz <kazz@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Fri, 03 Feb 2012 00:16:44 +0900
parents 2190c9ce3b66 bc5a55ce5e8d
children 0d56d00f89fc
line wrap: on
line source

\chapter{Federated Linda の実装により得られた知見}

\section{Federated Linda}
本研究室では、自然に分散プログラミングが書けるようなプログラミングモデルとして、グローバルな ID を持たない連邦型タプルスペース(以下 Federated Linda と記す)を提案してきた。

\subsection{Linda}
Linda は、タプルという ID で番号づけられたデータの集合を、以下の API (表\ref{tb:lindaApi}) を用いて共有されたタプルスペースに出し入れすることにより、外部との通信を行う分散プログラミングモデルである。

\begin{table}
\caption{Linda API}
\label{tb:lindaApi}
\begin{center}
\begin{tabular} {|l|l|}
  \hline
  {\bf API}&{\bf 概要}\\
  \hline
  in(id)&タプルスペースからタプルを取り出す。\\&タプルスペースにタプルは残らない。\\
  \hline
  read(id)&タプルスペースからタプルを取り出す。\\&タプルスペースにタプルが残る。\\
  \hline
  out(id,data)&タプルスペースへタプルを書きこむ。\\
  \hline
\end{tabular}
\end{center}
\end{table}


\subsection{Federated Linda}

\section{Federated Linda の改良}

\subsection{Meta Protocol Engine}

\subsection{update API の追加}


\section{Federated Linda の分散プログラミング}



\subsection{Reply の確認}

\subsubsection{poll 方式}

\subsubsection{callback function 方式}

\section{研究背景と目的}