diff Paper/alice.ind @ 31:32b555e8fb6f

minor change
author e095732 <e095732@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Fri, 21 Dec 2012 15:32:46 +0900
parents dc453f4c4acf
children
line wrap: on
line diff
--- a/Paper/alice.ind	Fri Dec 21 13:26:05 2012 +0900
+++ b/Paper/alice.ind	Fri Dec 21 15:32:46 2012 +0900
@@ -46,7 +46,7 @@
 AliceではData Segmentをデータベースとして扱い、Data Segment は必ずキーを持つ。つまり、Data Segment を Key Value Store として考えることができる。
 通常のデータベースでは隠れているが、Key 毎のキューがあり、Key 毎に順に実行される。key 毎の追加と取得は、Linda に準じた設計になっている。
 
-Data Segmentを管理するのがData Segment Managerである。ノード毎に local DS manager と remote DS manager がある。local manager は、ノードに固有の
+Data Segmentを管理するのがData Segment Managerである。ノード毎に local DS manager と remote DS manager がある。local DS manager は、ノードに固有の
 key Value Store と考えることができる。したがって Key はノード内部で unique な文字列である。
 
 remote DS manager は他のノードのlocal DS manager の proxy である。Alice のトポロジーマネージャーが remote DS manager を自動的に構成する。つまり、remote DS manager は複数あって、それぞれ対応するノードが異なる。
@@ -355,7 +355,7 @@
 --まとめと今後の課題
 
 今回、Code Segment と Data Segment による並列分散フレームワークの Java による実装を示した。前の設計\cite{kono11g}と異なる部分は、
-実装でしか得られない治験である。
+実装でしか得られない知見である。
 
 Java による実装は、ラピッドプロトタイピングとしては適切であり、例題の記述と基本性能の確認に向いている。一方で、Java が Aliceの
 実装に不向きであることもわかってきた。