view paper/chapter3.tex @ 3:181befc58e1d draft

add Prime explanation
author Daichi TOMA <toma@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Thu, 09 Feb 2012 04:30:17 +0900
parents 5dbcea03717e
children 20d87c5e225a
line wrap: on
line source

\chapter{TaskManagerを使った例題}
本章では、TaskManager を使った例題を紹介する
\section{WordCount}
例題としTaskManagerを使ったWordCountを実装した。Taskの構成は以下のである。
\begin{enumerate}
\item WordCountTask
\item PrintTask
\end{enumerate}
WordCountTaskは、input された data を word count し、単語数と行数を output に指定された data 領域に書きこむTaskである。
分割されたデータが送られてくるため、分割された前後のテキストがどうなっているかはわからない。そのため担当範囲であるデータの先頭と末尾のパラメータを単語数と行数の他に付け加える。後にそのデータを他のword count 結果と照らし合わせ、分割されたテキストを正しく整合する。
PrintTask は WordCountTask によって書き出された単語数と行数を集計し、出力するTaskである。WordCountTask を wait する設定で、すべてのWordCountTaskが終了したあとに、動作する。
word count 対象として入力されたファイルは、mmapを用いてメモリに展開する。その後データを16kbyteの大きさに分割しながら、WordCountTaskに割り当てていく。(\figref{wc-graf})

\begin{figure}[htb]
  \begin{center}
    \includegraphics[scale=0.70]{./images/wc_graf1.pdf}
  \end{center}
  \caption{wordcount flow}
  \label{fig:wc-graf}
\end{figure}


\section{Sort}
例題としてTaskManagerを使ったSortを実装した。Taskの構成は以下の通りである。
\begin{enumerate}
\item QuickSortTask
\item SortSimpleTask
\end{enumerate}
指定された数の乱数を生成し、Sortする例題である。



\section{Prime}
例題としてTaskManagerを使ったPrimeを実装した。Taskの構成は以下の通りである。
\begin{enumerate}
\item PrimeTask
\item PrintTask
\end{enumerate}
PrimeTaskは、指示された範囲を素数判定し、渡された配列に結果を収めるTaskである。
ミラー-ラビン素数判定法を用いて、2, 3, 5, 7 及び 11 について調べることで、2,152,302,898,747以下において決定的アルゴリズムにしている。
% 参考文献 http://primes.utm.edu/prove/prove2_3.html
% Jaeschkeによる
PrintTaskは、PrimeTaskによって判定された素数を出力するTaskである。出力指示がされている場合のみ、素数を出力する。