comparison paper/chapter4.tex @ 44:618adf0a9b2b

Added some figures
author Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Thu, 30 Jan 2014 16:15:32 +0900
parents 585196deaace
children c63aaa629330
comparison
equal deleted inserted replaced
43:34ac359f20f1 44:618adf0a9b2b
43 \end{center} 43 \end{center}
44 \end{figure} 44 \end{figure}
45 45
46 \subsection{weighttp} 46 \subsection{weighttp}
47 最初の実験で1つのノードに負荷をかけるプログラムはウェブサーバの測定ツールであるweighttpを使用する. 47 最初の実験で1つのノードに負荷をかけるプログラムはウェブサーバの測定ツールであるweighttpを使用する.
48 weighttpは総リクエスト数, 同時接続数, ネイティブスレッド数をオプションとして指定することができる. 48 weighttpは総リクエスト数, 同時接続数, ネイティブスレッド数をオプションとして指定することができるC言語
49 でかかれたプログラムである.
49 50
50 51
51 \subsection{掲示板プログラム} 52 \subsection{掲示板プログラム}
52 今回使用する掲示板プログラムは組み込み用ウェブサーバであるJettyをフロントエンドとして利用し, バックエンド 53 今回使用する掲示板プログラムは組み込み用ウェブサーバであるJettyをフロントエンドとして利用し, バックエンド
53 に Jungle と Cassandra を利用している. 54 に Jungle と Cassandra を利用している.
67 名前 & 概要 \\ \hline \hline 68 名前 & 概要 \\ \hline \hline
68 CPU & Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz \\ \hline 69 CPU & Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz \\ \hline
69 Memory & 8GB \\ \hline 70 Memory & 8GB \\ \hline
70 OS & CentOS 5.8 \\ \hline 71 OS & CentOS 5.8 \\ \hline
71 HyperVisor & VMWare ESXi \\ \hline 72 HyperVisor & VMWare ESXi \\ \hline
73 JavaVM & Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0-b147) \\ \hline
72 \end{tabular} 74 \end{tabular}
73 \end{center} 75 \end{center}
74 \end{table} 76 \end{table}
75 77
76 \begin{table}[!htbp] 78 \begin{table}[!htbp]
81 名前 & 概要 \\ \hline \hline 83 名前 & 概要 \\ \hline \hline
82 CPU & Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz \\ \hline 84 CPU & Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz \\ \hline
83 Memory & 8GB \\ \hline 85 Memory & 8GB \\ \hline
84 OS & CentOS 5.8 \\ \hline 86 OS & CentOS 5.8 \\ \hline
85 HyperVisor & KVM \\ \hline 87 HyperVisor & KVM \\ \hline
88 JavaVM & Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0-b147) \\ \hline
86 \end{tabular} 89 \end{tabular}
87 \end{center} 90 \end{center}
88 \end{table} 91 \end{table}
89 92
90 \subsubsection{1台に負荷をかけるブレードサーバの仕様} 93 \subsubsection{1台に負荷をかけるブレードサーバの仕様}
100 CPU & Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz \\ \hline 103 CPU & Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz \\ \hline
101 物理コア数 & 12 \\ \hline 104 物理コア数 & 12 \\ \hline
102 論理コア数 & 24 \\ \hline 105 論理コア数 & 24 \\ \hline
103 Memory & 132GB \\ \hline 106 Memory & 132GB \\ \hline
104 OS & Fedora 16 \\ \hline 107 OS & Fedora 16 \\ \hline
105 JavaVM & Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0-b147) \\ \hline
106 \end{tabular} 108 \end{tabular}
107 \end{center} 109 \end{center}
108 \end{table} 110 \end{table}
109 111
110 112
156 読み込み, 書き込み, どちらともJungleが3倍以上早くレスポンスを返していることが確認できる. 158 読み込み, 書き込み, どちらともJungleが3倍以上早くレスポンスを返していることが確認できる.
157 また, CassandraもJungleもノードの数が増えてもレスポンスを返す時間が遅くならないことも分かる. 159 また, CassandraもJungleもノードの数が増えてもレスポンスを返す時間が遅くならないことも分かる.
158 160
159 161
160 162
163
161 \section{実験結果2} 164 \section{実験結果2}
165 学科の並列環境クラスタを用いて分散環境下での実験を行う
166 学科の提供するVMは48台だが, ブレードサーバ上で動くKVMから12台を利用し, 合計60台を使用する.
167 JungleとCassandraをそれぞれサーバノード10台, 20台, 30台で動かし, クライアントも10台, 20台, 30台
168 と増やして負荷をかける.
169 KVM側はクライアント側だけに利用する.
170 weighttpに付けたオプションを以下の通りである.
171 \begin{lstlisting}[frame=lrbt,label=src:distributed_weighttp_op,caption=weighttpのオプション(実験2),numbers=left]
172 weighttp -n 50000 -c 200 -t 2 -k "http://url"
173 \end{lstlisting}
174 クライアント1台からはそれぞれ5万のHTTPリクエストが送られる.
175 実験1に比べ同時接続数とネイティブスレッド数が少ないのはVMの環境に合わせてあるからである.
176
177 測定は読み込みと書き込みの両方を行う.
178 測定の結果をグラフにしたのを図\ref{fig:distributed_read_bench}, \ref{fig:distributed_write_bench}に示す.
179
180 \begin{figure}[htpb]
181 \begin{center}
182 \includegraphics[scale=1.0]{figures/distributed_read_bench.pdf}
183 \caption{分散環境下における読み込みベンチマーク結果}
184 \label{fig:distributed_read_bench}
185 \end{center}
186 \end{figure}
187
188 \begin{figure}[htpb]
189 \begin{center}
190 \includegraphics[scale=1.0]{figures/distributed_write_bench.pdf}
191 \caption{分散環境下における書き込みベンチマーク結果}
192 \label{fig:distributed_write_bench}
193 \end{center}
194 \end{figure}
162 195
163 196
164 197
198
199