diff paper/conclusion.tex @ 103:aed0bf04bdfb

Fixed chapter5.tex, conclusion.tex and thanx.tex
author Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Sat, 15 Feb 2014 06:08:28 +0900
parents 5c5d71d36c14
children eac8620cf9cd
line wrap: on
line diff
--- a/paper/conclusion.tex	Sat Feb 15 06:00:54 2014 +0900
+++ b/paper/conclusion.tex	Sat Feb 15 06:08:28 2014 +0900
@@ -7,11 +7,13 @@
 木構造に比べロックが少ないというメリットがあることを論じた.
 Jungleは非破壊的木構造により過去のデータを保持することでMergeを行うことができる等, 分散管理システム
 と似た分散設計が行えることを述べた.
+
 また, Jungleの分散設計では当研究室で開発している並列分散フレームワークAliceを用いた.
 Aliceにより自由にトポロジーを組むことができ, 他サーバノードへのデータアクセス機構を手に入れることができた.
 Jungleの分散実装ではデータの編集履歴であるTreeOperationLogをAliceが使用できるようにし, 木の名前と
 いった必要な情報を追加することでデータの分散を行った.
-また, Jungleに元々設計されていたJournalを使ってログをディスクへ書き出すことで永続性の実装を行った
+さらに, Jungleに元々設計されていたJournalを使ってログをディスクへ書き出すことで永続性の実装を行った
+
 最後に簡易掲示板を作成し, Cassandraとの性能比較を行った.
 読み込み, 書き込みの負荷をかける実験を2つ行った.
 1つの実験ではサーバノード1台に対し複数のクライアントから負荷をかけた.
@@ -53,11 +55,11 @@
 
 
 \subsection{過去のデータの掃除について}
-Jungleは非破壊でデータを保持し続けるため, メモリの使用量が大きい.
+Jungleは非破壊でデータを保持し続けるため, 非常に多くのメモリを使用してしまう.
 ある程度の単位で過去のデータの掃除を行いたい.
 今回分散実装を行ったことで, 多数のノードでデータが保持され, その内の数台が
 ディスクへ書き出すといったことも可能になった.
-だが, Mergeの問題含め, どのタイミングで過去のデータを掃除すべきかは自明ではない.
+しかし, Mergeの問題含め, どのタイミングで過去のデータを掃除すべきかは自明ではない.
 分断耐性の実装の問題とも関わってくるが, どのデータがどれだけ複製して持っているといった
 情報も扱う必要がでてくるかもしれない.