diff paper/chapter3.tex @ 17:dfa2fd4658b2

Modified abstract
author Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 21 Jan 2014 17:15:09 +0900
parents e16dad3b80fc
children fc14b1876141
line wrap: on
line diff
--- a/paper/chapter3.tex	Mon Jan 20 05:44:51 2014 +0900
+++ b/paper/chapter3.tex	Tue Jan 21 17:15:09 2014 +0900
@@ -76,17 +76,24 @@
   \end{center}
 \end{figure}
 
-子共となるノードは "parent" キーにより親の DSM (Remote DSM) にアクセスすることができる.
-また, 親も子供となるノードの DSM に対して "child1" や "child2" キーによりアクセスすることが可能となる.
+矢印に書かれている文字列は, 相手のデータにアクセスするキーを示す.
+"child1", "child2", "parent" というキーを使うことで別のサーバノードにあるデータを取得することができる.
+%子共となるノードは "parent" キーにより親の DSM (Remote DSM) にアクセスすることができる.
+%また, 親も子供となるノードの DSM に対して "child1" や "child2" キーによりアクセスすることが可能となる.
 
-Alice ではスクリプトが用意されており, ノードの数と子供の数を指定するだけで dot ファイルの作成が行える.
-また, ツリーに限らずリングやメッシュといったトポロジーの形成ももちろん可能である.
-このように, Alice では比較的楽にトポロジーの形成が行える.
+\subsection{トポロジー用 dot ファイル形成スクリプト}
+Alice ではトポロジー形成用スクリプトが用意されている.
+ノードの数と子供の数を指定するだけで dot ファイルの作成が行える.
+また, ツリーに限らずリングやメッシュといったトポロジーの形成も行うことができる.
+
+% MessagePackの説明もここに簡単に入れたほうがいいかも.
+
+\section{Aliceを用いての分散実装}
+Alice によりトポロジーを形成
 
 
-% MessagePackの説明もここに簡単に入れたほうがいいかも.
-\section{Aliceを用いての分散実装}
 \section{ログのシリアライズ}
+
 ログのシリアライズについて述べる.
 シリアライズとは, データをネットワーク上に流しても良い形式に変換することである.