# HG changeset patch # User Nobuyasu Oshiro # Date 1391114810 -32400 # Node ID b303f22d8b0dd75a6e0ce0d4f936b98a9b7ac573 # Parent c63aaa6293305d2bd1657b13d64068f5f49e6349 Modified diff -r c63aaa629330 -r b303f22d8b0d paper/chapter2.tex --- a/paper/chapter2.tex Fri Jan 31 05:38:58 2014 +0900 +++ b/paper/chapter2.tex Fri Jan 31 05:46:50 2014 +0900 @@ -131,15 +131,17 @@ NodePath は Node を示す. \end{itemize} -NodeOperation はあくまで最小のデータ編集の単位である. -アプリケーションレベルの実装にもよるが, Jungle によるデータの編集は NodeOperation が複数集まった単位によって行われる. -この複数の NodeOperation の集まりを TreeOperationLog という. +NodeOperationはNodePathとセットで扱わなければならず, このセットを +TreeOperationという. +TreeOperationが1つのデータ編集の単位になるが, これはあくまで最小のデータ編集の単位である. +Jungle によるデータの編集はTreeOperationが複数集まった単位でcommitされていく. +このTreeOperationの集まりをTreeOperationLogという. \subsection{TreeOperationLog} -Jungle 内部では NodeOperation は順次ログに積まれていき, 最終的に -commit されることで編集が完了する. -この時, ログに積まれた複数の NodeOperation は TreeOperationLog として扱われる. -以下に TreeOperationLog の具体的な例を示す(\ref{src:treelog}). +Jungle 内部ではTreeOperationは順次ログに積まれていき, 最終的に +commitされることで編集が完了する. +この時, ログに積まれた複数のTreeOperationはTreeOperationLogとして扱われる. +以下にTreeOperationLogの具体的な例を示す(\ref{src:treelog}). \begin{lstlisting}[frame=lrbt,label=src:treelog,caption=トポロジーマネージャーの利用,numbers=left] [APPEND_CHILD:<-1>:pos:0] [PUT_ATTRIBUTE:<-1,0>:key:author,value:oshiro] diff -r c63aaa629330 -r b303f22d8b0d paper/chapter3.tex --- a/paper/chapter3.tex Fri Jan 31 05:38:58 2014 +0900 +++ b/paper/chapter3.tex Fri Jan 31 05:46:50 2014 +0900 @@ -243,8 +243,8 @@ そのためには, @Messageアノテーションを付けたログのクラスの作成を行わなければならない. -\subsection{TreeOperationLogの実体} -TreeOperationの仕様は次の通りである. +\subsection{TreeOperationLogの} +TreeOperationLogの仕様は次の通りである. \begin{lstlisting}[frame=lrbt,label=src:treeoperationlog,aption=TreeOperationLogの仕様,numbers=left] public interface TreeOperationLog extends Iterable { @@ -253,6 +253,8 @@ public int length(); } \end{lstlisting} +IterableとしてTreeOperationを保持しているクラスがTreeOperationLogである. +