comparison paper/chapter2.tex @ 31:819eedb5189e

add poster
author sugi
date Sat, 21 Feb 2015 00:10:08 +0900
parents cefaf86da446
children
comparison
equal deleted inserted replaced
30:9d3fadcc379d 31:819eedb5189e
13 \end{center} 13 \end{center}
14 \caption{データの伝搬の様子} 14 \caption{データの伝搬の様子}
15 \label{fig:NodeToClient} 15 \label{fig:NodeToClient}
16 \end{figure} 16 \end{figure}
17 17
18 \subsection{処理の流れ} 18 \subsubsection{処理の流れ}
19 図\ref{fig:NodeToClient}はデータの伝搬の様子をコラボレーションダイアグラムで示したものである。 19 図\ref{fig:NodeToClient}はデータの伝搬の様子をコラボレーションダイアグラムで示したものである。
20 \begin{enumerate} 20 \begin{enumerate}
21 \item ユーザーが魚を操作することで魚の座標のData SegmentであるfishDataが更新される。 21 \item ユーザーが魚を操作することで魚の座標のData SegmentであるfishDataが更新される。
22 \item \label{point:replyData} fishDataが魚のオブジェクトに座標をセットするためのCode Segment であるSetLocationにreplyされる。 22 \item \label{point:replyData} fishDataが魚のオブジェクトに座標をセットするためのCode Segment であるSetLocationにreplyされる。
23 \item SetLocationが実行され魚が移動する。 23 \item SetLocationが実行され魚が移動する。
50 \end{center} 50 \end{center}
51 \caption[width=100mm]{sort flow} 51 \caption[width=100mm]{sort flow}
52 \label{fig:sortflow} 52 \label{fig:sortflow}
53 \end{figure} 53 \end{figure}
54 54
55 \subsection{処理の流れ} 55 \subsubsection{処理の流れ}
56 指定された数の乱数を生成し、Sortを行う例題である。 56 指定された数の乱数を生成し、Sortを行う例題である。
57 また、図\ref{fig:bitonicSort}はSortされるまでの流れをコラボレーションダイアグラムで示したものである。 57 また、図\ref{fig:bitonicSort}はSortされるまでの流れをコラボレーションダイアグラムで示したものである。
58 \begin{enumerate} 58 \begin{enumerate}
59 \item SetTask (Code Segment)が乱数列を分割してarray1とarray2にputする。 59 \item SetTask (Code Segment)が乱数列を分割してarray1とarray2にputする。
60 \item \label {fig:start}replyされたData SegmentをSort (Code Segment)で昇順に整列させる。 60 \item \label {fig:start}replyされたData SegmentをSort (Code Segment)で昇順に整列させる。