title: CbC 言語による OS 記述 author: Mitsuki Miyagi profile: lang: Japanese code-engine: coderay # メタ計算の重要性 - プログラムを記述する際、通常の処理の他に、メモリ管理やスレッド管理、CPU や GPU の資源管理等、記述しなければならない処理が存在する。これらの計算を Meta Computation と呼ぶ。 - Meta Computation は通常の計算から切り離して記述したい。 - そのためには処理を細かく分割する必要がある。 - しかし、関数やクラスなどの単位は容易に分割できない。 - そこで当研究室では Meta Computation を柔軟に記述 するためのプログラミング言語の単位として Code Gear、 Data Gear という単位を提案している。 # Continuation based C (CbC) - Continuation based C (CbC) はこの Code Gear 単位を用いたプログラミング言語として開発している。 - Code Gear から 次の Code Gear へと goto による継続で遷移で処理を行い、引数として出力を与える。 # Code Gear - Code Gear は CbC における最も基本的な処理単位である。 - 最も基本的な CbC のコードの一例である。 - Code Gear は関数に比べて細かく分割されているので Meta Computation をより柔軟に記述できる。 # Gears OS - Gears OS では並列実行するための Task を、実行する Code Gear 、実行に必要な Input Data Gear 、Output Data Gear の組で表現する。 - またGears OS では Meta Computation を Meta Code Gear、Meta Data Gear で表現する。 - Meta Code Gear は通常の Code Gear の直後に遷移され、Meta Computation を実行する。 - Meta Code Gear で OS の 機能であるメモリ管理やスレッド管理を行う。 # Context - Gears OS では Context と呼ばれる接続可能な Code/Data Gear のリスト、Temporal Data Gear のためのメモリ空間等を持っている Meta Data Gear がある。 - Gears OSは必要なCode/DataGearに参照したい場合、このContext を通す必要がある。 # stub Code Gear - しかし、Context を直接扱うのはセキュリティ上好ましくない。 - そこで Context から必要なデータを取り出して Code Gear に接続する stub Code Gear を定義し、これを介して間接的に必要な Data Gear にアクセスする。 # Gearef、GearImpl - Context には Allocation 等で生成した Data Gear へのポインタが格納されている。 -