# HG changeset patch # User Tatsuki IHA # Date 1518082076 -32400 # Node ID 14909ebbfacdfa4d6c5b7de3d6687e28dd358d6f # Parent d7e887a8cdd120db2fa4e703ec33090782138e2a Update Todo diff -r d7e887a8cdd1 -r 14909ebbfacd paper/gearsOS.tex --- a/paper/gearsOS.tex Thu Feb 08 16:44:30 2018 +0900 +++ b/paper/gearsOS.tex Thu Feb 08 18:27:56 2018 +0900 @@ -1,3 +1,6 @@ +%TODO stub のこうで書きすぎ +% context と stub はジェネラルな紹介だけ + \chapter{Gears OS の概念} Gears OS は信頼性をノーマルレベルの計算に対して保証し、拡張性をメタレベルの計算で実現することを目標に開発している OSである。 diff -r d7e887a8cdd1 -r 14909ebbfacd paper/interface.tex --- a/paper/interface.tex Thu Feb 08 16:44:30 2018 +0900 +++ b/paper/interface.tex Thu Feb 08 18:27:56 2018 +0900 @@ -16,7 +16,8 @@ % Interface 抜きのプログラミングも可能だが, 通常な言語だとアセンブラで書いてるような感覚(決まった位置にデータを書き出す) % Interface はコールフレームの性質を持っている(入出力に使われている変数はInterface で定義する必要がある) % 図のput の位置を直す - +% Context and stub の詳細な説明はここに書く +% stub の説明は スクリプトによる goto の変換後 \chapter{Gears OS のモジュール化} Gears OS は stub Code Gear という Meta Code Gear で Context という全ての Code Gear と Data Gear を持った Meta Data Gear から値を取りだし、ノーマルレベルの Code Gear に値を渡す。 しかし、Gears OS を実際に実装するにつれて、メタレベルからノーマルレベルへの継続の記述が煩雑になることがわかり、Code Gear と Data Gear のモジュール化が必要になった。