changeset 10:bc2fba6636b7

add new Images
author e165729 <e165729@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 07 May 2019 23:12:13 +0900
parents 1c2c2170bf9f
children 1d893453507d
files Image/treevnc-crop.pdf Image/vnc-crop.pdf Paper/riono-sigos.pdf Paper/riono-sigos.tex
diffstat 4 files changed, 21 insertions(+), 2 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
Binary file Image/treevnc-crop.pdf has changed
Binary file Image/vnc-crop.pdf has changed
Binary file Paper/riono-sigos.pdf has changed
--- a/Paper/riono-sigos.tex	Tue May 07 23:00:42 2019 +0900
+++ b/Paper/riono-sigos.tex	Tue May 07 23:12:13 2019 +0900
@@ -11,7 +11,8 @@
 
 
 
-\usepackage[dvips]{graphicx}
+%\usepackage[dvips]{graphicx}
+\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
 \usepackage{latexsym}
 
 \def\Underline{\setbox0\hbox\bgroup\let\\\endUnderline}
@@ -67,10 +68,28 @@
 
 
 \subsection{TreeStructure}
-TreeVNCはサーバに接続してきたクライアントをバイナリツリー状に接続している。また、接続してきたクライアントをノードとし、その下に新たなノードを接続していくことでサーバが画面のデータを配信する回数を抑え、負荷分散を行なっている(図\ref{fig:TreeStructre})。バイナリツリー状に接続することで、N台のクライアントが接続しにきた場合、従来のVNCではサーバ側がN回のコピーを行なって配信をする必要がある(図\ref{fig:UntilVNC})が、TreeVNCでは各ノードが2回ずつコピーをするだけで配信が可能となる。
+TreeVNCはサーバに接続してきたクライアントをバイナリツリー状に接続している。また、接続してきたクライアントをノードとし、その下に新たなノードを接続していくことでサーバが画面のデータを配信する回数を抑え、負荷分散を行なっている(図\ref{fig:TreeStructure})。バイナリツリー状に接続することで、N台のクライアントが接続しにきた場合、従来のVNCではサーバ側がN回のコピーを行なって配信をする必要がある(図\ref{fig:UntilVNC})が、TreeVNCでは各ノードが2回ずつコピーをするだけで配信が可能となる。
 
 バイナリツリーのルートのノードをRoot Nodeと呼び、そこに接続されるノードをNodeと呼ぶ。Root Nodeは子Nodeにデータを渡す機能、各Nodeの管理、VNCサーバから送られてきたデータの管理を行なっている。各Nodeは、親Nodeから送られてきたデータを自身の子Nodeに渡す機能、子Nodeから送られてきたデータを親Nodeに渡す機能がある。
 
+\begin{figure}[htb] %PDF
+\begin{center}
+\includegraphics[scale=0.4]{../Image/treevnc-crop.pdf}
+\caption{TreeVNCの接続方法}
+\label{fig:TreeStructure}
+\end{center}
+\end{figure}
+
+
+\begin{figure}[htb] %PDF
+\begin{center}
+\includegraphics[scale=0.4]{../Image/vnc-crop.pdf}
+\caption{従来のVNCの接続方法}
+\label{fig:UntilVNC}
+\end{center}
+\end{figure}
+
+
 \section{Multicastの導入}
 
 \section{Blokingの手法}