changeset 22:2fbf464df384

...
author ichikitakahiro <e165713@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Thu, 06 May 2021 15:48:14 +0900
parents 5b8d3386f939
children 4d1009ff72c5
files Paper/paper.pdf Paper/paper.tex
diffstat 2 files changed, 15 insertions(+), 17 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
Binary file Paper/paper.pdf has changed
--- a/Paper/paper.tex	Thu May 06 00:00:26 2021 +0900
+++ b/Paper/paper.tex	Thu May 06 15:48:14 2021 +0900
@@ -149,7 +149,7 @@
     }
 \end{lstlisting}
 
-Code\ref{src:cbc_example}の状態遷移図を図\ref{fig:dispatch}に示す。
+Code\ref{src:cbc_example}の状態遷移図を図\ref{fig:cgdg}に示す。
 図中の\texttt{cbc\_read}などは、 \texttt{read}システムコールを実装しているCodeGearの集合である。
 
 
@@ -159,7 +159,7 @@
 
 しかし, 実際にはCodeGearから別のCodeGearへの遷移にはデータの整合性の確認などのメタ計算が必要となる. 
 コード間の遷移に必要となるメタ計算は,  MetaCodeGearと呼ばれるCodeGearごとに実装されたCodeGearで行う. 
-MetaCodeGearで参照されるDataGearをMetaDataGear呼び, また, CodeGearの直前に実行されるMetaCodeGearをStubCodeGearと呼ぶ.
+MetaCodeGearで参照されるDataGearをMetaDataGearと呼び, また, CodeGearの直前に実行されるMetaCodeGearをStubCodeGearと呼ぶ.
 これらMeta計算部分を含めたCodeGearの遷移とDataGearの関係性を図示すると図\ref{fig:meta-cgdg} の下段の形に表せる. CordGearの実行前後に実行されるMetaCodeGearや入出力のDataGearをMetaDagaGearから取り出すなどのメタ計算が加わる.
 
 MetaCodeGearは詳細な処理の変更や, スクリプトに問題がある場合を除き, プログラマが直接実装する必要がなく, GearsOSが持つPerlスクリプトにより, GearsOSがビルドされる際に生成される. 
@@ -285,26 +285,24 @@
 
 
 \section{Gearを用いたファイルシステムの構成}
-Chrsitieの構成の一部をGearsOSに実装し, ファイルシステムの構築を行いたい. 
-ファイルシステム構築の際に重要となる, Christie の持つ機能として以下が挙げられる. 
-\begin{description}
-\item[DataGearのKeyのシステム] DataGear(変数データ)をkey名と紐付けする.  
-\item[DataGearに対するAPI] 任意のkeyに対してDataGearを送信, 参照するためのコマンドを指す. Take, Peek, putなどが挙げられる.  
-\item[DataGearManager] DataGearとKeyのペアを保持しておくためのプール. Remote先のDGMとLocalなDGMの二つに区分できる.
-\item[TopologyManager] 参加を表明したノードを任意の形のTopologyに接続する機能. 
-\end{description}
+Christieの分散ファイルシステムをWordCount例題を通して構築する. 
+WordCount例題とは指定したファイルの中身の文字列を読み取り, 文字数と行列数, 加えて文字列を出力すると言う例題である. 
+CbCで記述した場合のWordCountプログラムの遷移図を示した図を図\ref{fig:WCGearbox}に示す.
+WordCountの例題は大きく分けて, 指定した名前のファイルをFIle構造体としてOpenするFileOpenスレッド, ファイル構造体を受け取り文字列(word)を表示し文字数(bytes)と行数(lines)をCountUpするWordCountスレッドの二つのCodeGearで記述することができる.  
+図\ref{fig:WCGearbox}で示したWordCountの遷移図はFileをオープンしたCGとWordCountのCGを巡回することにより, 
+
 
-DGM ->ファイル
+\begin{figure}[tb]
+    \begin{center}
+        \includegraphics[width=80mm]{images/wordCountGearBox.pdf}
+    \end{center}
+    \caption{WordCount with Gearbox}
+    \label{fig:WCGearbox}
+\end{figure}
 
 
 
-\subsection{Keyシステム}
-GearsOSのDataGearはChristieにおけるkeyを
 
-\section{GearsのFS API}
-
-\section{GearsのFailSystemの実装}
-\section{unixbase}
 
 
 \begin{thebibliography}{10}