changeset 17:a4f33a4c0948

add table
author Ken Miyahira <e175733@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 19 Jan 2021 16:01:00 +0900
parents 6e43d7a51315
children 133eb73c1d50
files paper/chapter/introduction.tex paper/chapter/system_renew.tex paper/fig/system.graffle paper/final_thesis.pdf
diffstat 4 files changed, 79 insertions(+), 5 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/paper/chapter/introduction.tex	Fri Jan 15 18:00:52 2021 +0900
+++ b/paper/chapter/introduction.tex	Tue Jan 19 16:01:00 2021 +0900
@@ -5,19 +5,19 @@
 だが, 手元の PC 上で VM や コンテナを立ち上げ, 開発を行うことはできるが, VM や コンテナの使用には高性能 PC や 有料のクラウドサービスが必要になる場合がある。
 これらの負担をIT技術を学ぶ学生に負わせない, 新たな仕組みが必要である。
 \par
-本コースでは希望する学生に学科のブレードサーバから仮想環境を貸出するサービスを行っている。
+本コースでは希望する学生に学科の汎用サーバから仮想環境を貸出するサービスを行っている。
 貸出をする VM の基本スペックとして CPU 1コア, メモリ 1GB, ストレージ 10GB である。
 基本スペックでは不足する場合は要望に応じてスペックの変更を行っている。
 しかし, 機械学習などの演習では CPU より GPU が求められる場合がある。
 VM 上で GPU を共有するには PCI パススルーを利用することで可能である。
 だが, PCI パススルーでは GPU と VM は1対1の関係となり, GPU を希望する利用者すべてに割り当てることはできない。
 \par
-本研究では, 学生が貸出VMだけでなく, 学科のブレードサーバのリソースを効率的に利用できる教育計算機システムを提案する。
-教育計算機システムには複数の計算用サーバと大容量ストレージサーバが存在する。
+本研究では, 学生が貸出VMだけでなく, 学科の汎用サーバのリソースを効率的に利用できる教育計算機システムを提案する。
+教育計算機システムには複数の汎用サーバと大容量ストレージサーバが存在する。
 複数のサーバを利用するにあたり, 分散ストレージが必要となる。
 また, 学習環境として利用されることから, 複数の並列なアクセスに耐えられ, 信頼性の高いファイルシステムが必要である。
 この用件を満たすストレージソフトウェアとして Ceph を採用した。
-計算用サーバのリソースを効率的に利用するために, コンテナエンジンである Podman, Singularity, ジョブスケジューラである Slurm を採用した。
+汎用サーバのリソースを効率的に利用するために, コンテナエンジンである Podman, Singularity, ジョブスケジューラである Slurm を採用した。
 これらのソフトウェアを合わせ教育計算機システムの構築を行った。
 
 \section{システム管理チーム}
--- a/paper/chapter/system_renew.tex	Fri Jan 15 18:00:52 2021 +0900
+++ b/paper/chapter/system_renew.tex	Tue Jan 19 16:01:00 2021 +0900
@@ -1,11 +1,85 @@
 \chapter{教育計算機システムの構築}
 
+本コースでは5年ごとにシステム更新をしており, 2020年9月にシステム更新が行われた。
+
 \section{旧システム}
+旧システムでは, KVMを利用したVMベースのシステムを構築していた。
+VMは本コースのWebやDNS等の基幹システムや, 学生が学習等で利用できる貸出VMで利用されていた。
+そのため, 利用者が必要とする十分なスペックを提供するため, 表\ref{tb:oldserver}のスペックの汎用サーバを4台導入した。
 
-% 簡単に 1ページ位にしよう
+\begin{table}[H]
+  \begin{center}
+    \caption{旧システムの物理サーバ}
+    \begin{tabular}{|c|c|} \hline
+	  CPU & Intel Xeon E5-2699 v3 (2.30GHz/18Core) \\ \hline
+      CPUユニット数 & 2 \\ \hline
+	  メモリ & 768GB\\ \hline
+      HDD & 600GB \\ \hline
+    \end{tabular}
+	\label{tb:oldserver}
+  \end{center}
+\end{table}
+
+
+\begin{table}[H]
+  \begin{center}
+    \caption{旧システムのSAN用ストレージ}
+    \begin{tabular}{|c|c|} \hline
+	  HDD & SAS 1.2TB x 24 \\ \hline
+      回転数 & 15000rpm \\ \hline
+	  RAID & 6 \\ \hline
+      実行容量 & 19.7TB \\ \hline
+    \end{tabular}
+	\label{tb:oldsandisk}
+  \end{center}
+\end{table}
+
+% こいつ...もしかしたら Netgea ????
+\begin{table}[H]
+  \begin{center}
+    \caption{旧システムの汎用ストレージ}
+    \begin{tabular}{|c|c|} \hline
+	  HDD & SAS 4.0TB x 24 \\ \hline
+      回転数 & 7200rpm \\ \hline
+	  RAID & 6 \\ \hline
+      実行容量 & 68.5TB \\ \hline
+    \end{tabular}
+	\label{tb:olddisk}
+  \end{center}
+\end{table}
+
+% 簡単に 1ページ未満にしよう
 
 \section{新システム}
 
+\begin{table}[H]
+  \begin{center}
+    \caption{新システムの物理サーバ}
+    \begin{tabular}{|c|c|} \hline
+	  CPU & Intel Xeon Gold 6238 (2.10GHz/22Core) \\ \hline
+      CPUユニット数 & 2 \\ \hline
+      GPU & Nvidia Tesla V100S \\ \hline
+	  メモリ & 512GB\\ \hline
+      SAS SSD & 5TB \\ \hline
+      NVMe SSD & 1.5TB \\ \hline
+    \end{tabular}
+	\label{tb:newserver}
+  \end{center}
+\end{table}
+
+\begin{table}[H]
+  \begin{center}
+    \caption{新システムのストレージサーバ}
+    \begin{tabular}{|c|c|} \hline
+	  CPU & Intel Xeon Silver 4208\\ \hline
+      メモリ & 32GB \\ \hline
+	  SAS HDD & 300GB/15000rpm x 2 \\ \hline
+      NLSAS HDD & 4TB/7200rpm x 12 \\ \hline
+    \end{tabular}
+	\label{tb:newdiskserver}
+  \end{center}
+\end{table}
+
 % 構成の図貼る
 % 機器のスペックもありるれろ
 
Binary file paper/fig/system.graffle has changed
Binary file paper/final_thesis.pdf has changed