# HG changeset patch # User kiyama # Date 1651816783 -32400 # Node ID 17fb6a2b46d5441536893bb866377454f522a90f # Parent a1e8ba02aaa8c5f4b98975de13bbb8b09ec09d2c 定期 diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/fig/grafana-prometheus.png Binary file Paper/fig/grafana-prometheus.png has changed diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/fig/mmslash-command.drawio.pdf Binary file Paper/fig/mmslash-command.drawio.pdf has changed diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/fig/mmslash-command.drawio.svg --- /dev/null Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000 +++ b/Paper/fig/mmslash-command.drawio.svg Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -0,0 +1,4 @@ + + + +
監視サーバー
監視サーバー
アラート編集サーバー
アラート編集サーバー
編集
編集
Get・Post
Get・Post
Post
Post
Text is not SVG - cannot display
\ No newline at end of file diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/fig/prometheus-expr.png Binary file Paper/fig/prometheus-expr.png has changed diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.aux --- a/Paper/kiyama-sigos.aux Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/kiyama-sigos.aux Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,37 +1,46 @@ \relax \citation{Prometheus} -\citation{alertmanager} -\citation{loki} \newlabel{ipsj@firstpage}{{}{1}} \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {1}\hskip 1zw{システム運用におけるログ}}{1}\protected@file@percent } \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {2}\hskip 1zw{技術概要}}{1}\protected@file@percent } \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.1}{Prometheus}}{1}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.2}{PromQL}}{1}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.3}{exporter}}{1}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.4}{Alertmanager}}{1}\protected@file@percent } +\citation{alertmanager} +\citation{loki} +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.2}{PromQL}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.3}{exporter}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.4}{Alertmanager}}{2}\protected@file@percent } \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.5}{Loki}}{2}\protected@file@percent } \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.6}{Promtail}}{2}\protected@file@percent } \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.7}{Grafana}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.8}{Mattermost}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.9}{コンテナ型}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.10}{Docker}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.11}{Podman}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.12}{ハイパーバイザー型}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.13}{KVM}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {3}\hskip 1zw{現在の学科システム}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.1}{問題点}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.2}{監視システムを運用する上での課題}}{2}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {4}\hskip 1zw{提案手法の設計}}{3}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.8}{Zabbix}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.9}{Mattermost}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.10}{コンテナ型}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.11}{Docker}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.12}{Podman}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.13}{ハイパーバイザー型}}{2}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.14}{KVM}}{3}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {3}\hskip 1zw{現在の学科システム}}{3}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.1}{問題点}}{3}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.2}{監視システムを運用する上での課題}}{3}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {4}\hskip 1zw{監視システムの構成}}{3}\protected@file@percent } \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.1}{監視システム}}{3}\protected@file@percent } \@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {1}{\ignorespaces monitoring}}{3}\protected@file@percent } \providecommand*\caption@xref[2]{\@setref\relax\@undefined{#1}} \newlabel{fig:monitoring-system}{{1}{3}} \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.2}{サービス監視}}{3}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.3}{ログ収集}}{3}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {5}\hskip 1zw{提案手法の構築}}{3}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {5.1}{構成}}{3}\protected@file@percent } -\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {2}{\ignorespaces mattermostからアラートを編集}}{3}\protected@file@percent } -\newlabel{fig:mattermost-slash}{{2}{3}} +\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {2}{\ignorespaces monitoring-system}}{3}\protected@file@percent } +\newlabel{fig:prometheus-expr}{{2}{3}} +\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {3}{\ignorespaces grafana-prometheus}}{4}\protected@file@percent } +\newlabel{fig:grafana-prometheus}{{3}{4}} +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.3}{ログ収集}}{4}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.4}{アラート送信}}{4}\protected@file@percent } +\newlabel{src:loki-alert}{{1}{4}} +\@writefile{lol}{\contentsline {lstlisting}{\numberline {1}lokiのアラートルールファイル}{4}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {5}\hskip 1zw{対話型アラート編集システムの構築}}{4}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {5.1}{構成}}{4}\protected@file@percent } +\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {4}{\ignorespaces mattermostからアラートを編集}}{4}\protected@file@percent } +\newlabel{fig:mattermost-slash}{{4}{4}} +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {5.2}{コマンド一覧}}{4}\protected@file@percent } \citation{*} \bibstyle{ipsjsort} \bibdata{reference} @@ -42,11 +51,11 @@ \bibcite{promtail}{5} \bibcite{alertmanager}{6} \bibcite{Prometheus}{7} -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {5.2}{コマンド一覧}}{4}\protected@file@percent } -\@writefile{lot}{\contentsline {table}{\numberline {1}{\ignorespaces アラートルール変更時の入力内容\relax }}{4}\protected@file@percent } -\newlabel{tb:wmcon}{{1}{4}} -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6}\hskip 1zw{今後の課題}}{4}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {6.1}{監視システムの運用}}{4}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {6.2}{監視システムの冗長化}}{4}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {7}\hskip 1zw{まとめ}}{4}\protected@file@percent } -\newlabel{ipsj@lastpage}{{}{4}} +\@writefile{lot}{\contentsline {table}{\numberline {1}{\ignorespaces アラートルール変更時の入力内容\relax }}{5}\protected@file@percent } +\newlabel{tb:wmcon}{{1}{5}} +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6}\hskip 1zw{今後の課題}}{5}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {6.1}{監視システムの運用}}{5}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {6.2}{監視システムの冗長化}}{5}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {6.3}{必要なログ・アラートの選択}}{5}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {7}\hskip 1zw{まとめ}}{5}\protected@file@percent } +\newlabel{ipsj@lastpage}{{}{5}} diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.dvi Binary file Paper/kiyama-sigos.dvi has changed diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.fdb_latexmk --- a/Paper/kiyama-sigos.fdb_latexmk Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/kiyama-sigos.fdb_latexmk Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,16 +1,16 @@ # Fdb version 3 -["bibtex kiyama-sigos"] 1651724839 "kiyama-sigos.aux" "kiyama-sigos.bbl" "kiyama-sigos" 1651724841 +["bibtex kiyama-sigos"] 1651815637 "kiyama-sigos.aux" "kiyama-sigos.bbl" "kiyama-sigos" 1651816095 "./ipsjsort.bst" 1651682373 25930 d27669b348c8e9a5c1cc93168b2b5e89 "" - "kiyama-sigos.aux" 1651724840 4107 8b2cd2ac7b6800c55f4f06ce065e0d51 "latex" + "kiyama-sigos.aux" 1651816093 4964 d190919500d55b2416b81586d18a871b "latex" "reference.bib" 1651682373 1287 0e835c040b3048fb8fef9eb0b39a2af3 "" (generated) "kiyama-sigos.blg" "kiyama-sigos.bbl" -["dvipdf"] 1651724840 "kiyama-sigos.dvi" "kiyama-sigos.pdf" "kiyama-sigos" 1651724841 - "kiyama-sigos.dvi" 1651724840 28408 3b018e2017ea2416dab8619b6c7689db "latex" +["dvipdf"] 1651816093 "kiyama-sigos.dvi" "kiyama-sigos.pdf" "kiyama-sigos" 1651816095 + "kiyama-sigos.dvi" 1651816093 38280 74e927282af64d3ec26ed63cbea57e3c "latex" (generated) "kiyama-sigos.pdf" -["latex"] 1651724839 "kiyama-sigos.tex" "kiyama-sigos.dvi" "kiyama-sigos" 1651724841 +["latex"] 1651816091 "kiyama-sigos.tex" "kiyama-sigos.dvi" "kiyama-sigos" 1651816095 "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/map/fontname/texfonts.map" 1577235249 3524 cb3e574dea2d1052e39280babc910dc8 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/adobe/times/ptmr7t.tfm" 1136768653 2124 2601a75482e9426d33db523edf23570a "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/jknappen/ec/ecrm0700.tfm" 1136768653 3584 cf973739aac7ab6247f9150296af7954 "" @@ -54,6 +54,9 @@ "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmr7.tfm" 1254269338 12064 09aa3eeac96bf141d673bb1b0385ce55 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmr8.tfm" 1254269338 12064 a35db870f0b76c338d749c56dc030ef5 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmr9.tfm" 1254269338 12084 b7f5e4c003de6f57f07c7e9fee73a37c "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmtt10.tfm" 1254269338 1372 2ef2c2b492b3c4cd7879fe083abbb061 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmtt8.tfm" 1254269338 1380 64228d979098ac090aa3f98d5aa8ad3e "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmtt9.tfm" 1254269338 1372 a2ff2d4391a2d6bba15b518acb79e80f "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/lmex10.tfm" 1148093231 992 ce925c9346c7613270a79afbee98c070 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/lmmi10.tfm" 1148093231 1528 6d36b2385e0ca062a654de6ac59cb34f "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/lmmi12.tfm" 1148093231 1524 753b192b18f2991794f9d41a8228510b "" @@ -116,6 +119,7 @@ "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/omxlmex.fd" 1257296302 566 a94661f7b66063f191960bb7935b6ba2 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/ot1lmr.fd" 1257296302 1880 bae7b659316f7344a86218ad38b01d91 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/t1lmr.fd" 1257296302 1865 afbfccbe7fda9c2dc5078ad7c486bbed "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/t1lmtt.fd" 1257296302 2681 354015af3b61e7be30009f084986375a "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/ts1lmr.fd" 1257296302 1912 6435298ac30b512714b02d4c8c9e923c "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/psnfss/ot1ptm.fd" 1137110629 961 15056f4a61917ceed3a44e4ac11fcc52 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/txfonts/omstxsy.fd" 1137111002 329 6ac7e19535b9f1d64e4d8e3f77dc30a3 "" @@ -127,21 +131,24 @@ "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/web2c/texmf.cnf" 1583102494 39451 60d7debd9ef8ece44cbe965493576c2d "" "/usr/local/texlive/2020/texmf-var/web2c/eptex/platex.fmt" 1587888981 2464183 effc72f8a7bb57980448ddb73e876043 "" "/usr/local/texlive/2020/texmf.cnf" 1586288231 577 d60164b4589a341208aff7a667fbbdcb "" + "fig/grafana-prometheus.png" 1643278941 168351 431b1dcd4e248a6b1745a35e7a3f4e7d "" "fig/mmslash-command.png" 1643444069 20237 a7bfe89ce2bde72aed320229366852d0 "" "fig/monitoring-system.png" 1643076535 209422 c76405132d9fc35738d220e5b6ec5419 "" + "fig/prometheus-expr.png" 1643076543 327460 0eafea85d9353bb543531aece08f2704 "" "ipsj.cls" 1651682373 142123 ecf81ecc4679baed6ac44a1571336871 "" "ipsjtech.sty" 1651682373 6572 e6269869e3c126f2d200f352d590509a "" - "kiyama-sigos.aux" 1651724840 4107 8b2cd2ac7b6800c55f4f06ce065e0d51 "latex" - "kiyama-sigos.bbl" 1651724839 697 c8ed06acbeb17b539cc486fa22495faa "bibtex kiyama-sigos" - "kiyama-sigos.tex" 1651722554 3316 b80df10294050c153490126c975aa2b1 "" - "tex/ie-monitoring-construction.tex" 1651724029 2056 c2e966a7959b06ab0206ffefe47896c2 "" - "tex/ie-monitoring-design.tex" 1651724837 4093 a1055a87e8556f2fe5041a07d73472a3 "" - "tex/intro.tex" 1651682373 802 d2271e6919fed967c266cea30318f3e1 "" - "tex/monitoring.tex" 1651683985 2383 ef8d61f0ac155b2c3d5d676fe3a4ea58 "" - "tex/problem.tex" 1651721060 958 96b5262308d20a4f87e047b0465bbefa "" - "tex/summary.tex" 1651684094 20 6003ce30585201e2165c452c73ab5ff1 "" - "tex/technology-overview.tex" 1651683806 5224 242934a45024f6887fb01281c10e2556 "" + "kiyama-sigos.aux" 1651816093 4964 d190919500d55b2416b81586d18a871b "latex" + "kiyama-sigos.bbl" 1651815637 697 c8ed06acbeb17b539cc486fa22495faa "bibtex kiyama-sigos" + "kiyama-sigos.tex" 1651749541 3306 cc510cee2144139a3cb43d163acd9dce "" + "src/loki-alert.yml" 1651725352 244 108a72be2b3145d22b62894dac56ef1d "" + "tex/ie-monitoring-construction.tex" 1651740728 2802 4c1dae1bbc81cbfdd952deb2615659b1 "" + "tex/ie-monitoring-design.tex" 1651815718 5134 39e78e0022e481aa3f9f706104b56ed1 "" + "tex/intro.tex" 1651808457 3220 ea6326e1b632247297167a191047dd43 "" + "tex/monitoring.tex" 1651738183 2380 c59a28bf69e6ea77af0225fe955fa765 "" + "tex/problem.tex" 1651816091 1242 45c5e406608f039d01655ff95e28f027 "" + "tex/summary.tex" 1651756873 765 5f0d61135f1556f8f6c3a191b2cc403e "" + "tex/technology-overview.tex" 1651752103 5797 8f521017b99e61f8a6f798c09cef5ab4 "" (generated) - "kiyama-sigos.aux" + "kiyama-sigos.log" "kiyama-sigos.dvi" - "kiyama-sigos.log" + "kiyama-sigos.aux" diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.fls --- a/Paper/kiyama-sigos.fls Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/kiyama-sigos.fls Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -238,6 +238,18 @@ INPUT tex/ie-monitoring-design.tex INPUT fig/monitoring-system.png INPUT extractbb -B cropbox -O fig/monitoring-system.png +INPUT fig/prometheus-expr.png +INPUT extractbb -B cropbox -O fig/prometheus-expr.png +INPUT fig/grafana-prometheus.png +INPUT extractbb -B cropbox -O fig/grafana-prometheus.png +INPUT src/loki-alert.yml +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/t1lmtt.fd +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/t1lmtt.fd +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmtt10.tfm +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmtt8.tfm +INPUT src/loki-alert.yml +INPUT src/loki-alert.yml +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/lm/ec-lmtt9.tfm INPUT tex/ie-monitoring-construction.tex INPUT tex/ie-monitoring-construction.tex INPUT fig/mmslash-command.png diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.log --- a/Paper/kiyama-sigos.log Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/kiyama-sigos.log Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,4 +1,4 @@ -This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex 2020.4.26) 5 MAY 2022 13:27 +This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex 2020.4.26) 6 MAY 2022 14:48 entering extended mode restricted \write18 enabled. file:line:error style messages enabled. @@ -4694,6 +4694,46 @@ (Font) scaled to size 9.24725pt on input line 4. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 9. + +LaTeX Font Info: Font shape `JT1/hmc/m/n' will be +(Font) scaled to size 7.53018pt on input line 9. +LaTeX Font Info: Font shape `JY1/hmc/m/n' will be +(Font) scaled to size 7.53018pt on input line 9. +LaTeX Font Info: Font shape `JT1/hmc/m/n' will be +(Font) scaled to size 6.84561pt on input line 9. +LaTeX Font Info: Font shape `JY1/hmc/m/n' will be +(Font) scaled to size 6.84561pt on input line 9. +(I search kanjifont definition file: . . ) (I search font definition file: . . +. . . . . ) +LaTeX Font Info: Trying to load font information for OMS+txsy on input line +9. + (/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/txfonts/omstxsy.fd +File: omstxsy.fd 2000/12/15 v3.1 +) +LaTeX Font Info: Trying to load font information for T1+txsy on input line 9 +. +LaTeX Font Info: No file T1txsy.fd. on input line 9. + + +LaTeX Font Warning: Font shape `T1/txsy/m/n' undefined +(Font) using `T1/cmr/m/n' instead on input line 9. + +LaTeX Font Info: Trying to load font information for OT1+ptm on input line 9 +. +(/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/psnfss/ot1ptm.fd +File: ot1ptm.fd 2001/06/04 font definitions for OT1/ptm. +) +LaTeX Font Info: Font shape `JT1/hmc/m/n' will be +(Font) scaled to size 8.8993pt on input line 9. +LaTeX Font Info: Font shape `JY1/hmc/m/n' will be +(Font) scaled to size 8.8993pt on input line 9. + [1 + + +] + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 10. @@ -4710,46 +4750,6 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 28. - -LaTeX Font Info: Font shape `JT1/hmc/m/n' will be -(Font) scaled to size 7.53018pt on input line 28. -LaTeX Font Info: Font shape `JY1/hmc/m/n' will be -(Font) scaled to size 7.53018pt on input line 28. -LaTeX Font Info: Font shape `JT1/hmc/m/n' will be -(Font) scaled to size 6.84561pt on input line 28. -LaTeX Font Info: Font shape `JY1/hmc/m/n' will be -(Font) scaled to size 6.84561pt on input line 28. -(I search kanjifont definition file: . . ) (I search font definition file: . . -. . . . . ) -LaTeX Font Info: Trying to load font information for OMS+txsy on input line -28. - (/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/txfonts/omstxsy.fd -File: omstxsy.fd 2000/12/15 v3.1 -) -LaTeX Font Info: Trying to load font information for T1+txsy on input line 2 -8. -LaTeX Font Info: No file T1txsy.fd. on input line 28. - - -LaTeX Font Warning: Font shape `T1/txsy/m/n' undefined -(Font) using `T1/cmr/m/n' instead on input line 28. - -LaTeX Font Info: Trying to load font information for OT1+ptm on input line 2 -8. -(/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/psnfss/ot1ptm.fd -File: ot1ptm.fd 2001/06/04 font definitions for OT1/ptm. -) -LaTeX Font Info: Font shape `JT1/hmc/m/n' will be -(Font) scaled to size 8.8993pt on input line 28. -LaTeX Font Info: Font shape `JY1/hmc/m/n' will be -(Font) scaled to size 8.8993pt on input line 28. - [1 - - -] - -LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 29. @@ -4766,25 +4766,34 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 47. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 48. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 51. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 52. + + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 56. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 55. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 60. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 59. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 64. ) (./tex/monitoring.tex LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. +[2] + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. + LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. @@ -4814,11 +4823,6 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. -[2] - -LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. - LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 4. @@ -4827,13 +4831,32 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 21. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 20. + +File: fig/prometheus-expr.png Graphic file (type bmp) + + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 34. + +[3] +File: fig/grafana-prometheus.png Graphic file (type bmp) + LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 27. - -) (./tex/ie-monitoring-construction.tex +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 48. + + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 54. + +LaTeX Font Info: Trying to load font information for T1+lmtt on input line 6 +0. +(/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/lm/t1lmtt.fd +File: t1lmtt.fd 2009/10/30 v1.6 Font defs for Latin Modern +) +(./src/loki-alert.yml)) (./tex/ie-monitoring-construction.tex LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. @@ -4854,21 +4877,20 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 17. - -[3] - -LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 18. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 36. - - -LaTeX Warning: Reference `fig:alert-add' on page 4 undefined on input line 36. - -) (./tex/problem.tex +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 37. + + +LaTeX Warning: Reference `fig:alert-add' on page 4 undefined on input line 37. + + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 38. + +[4]) (./tex/problem.tex LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 1. @@ -4883,11 +4905,15 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 3. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 4. LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined -(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 7. +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 8. + + +LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined +(Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 11. ) (./tex/summary.tex @@ -4923,12 +4949,7 @@ LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined (Font) using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 89. -[4] - -Package caption Warning: Unused \captionsetup[lstlisting] on input line 50. -See the caption package documentation for explanation. - -(./kiyama-sigos.aux) +[5] (./kiyama-sigos.aux) LaTeX Font Warning: Some font shapes were not available, defaults substituted. @@ -4937,12 +4958,12 @@ ) Here is how much of TeX's memory you used: - 9651 strings out of 481140 - 141668 string characters out of 5917417 - 529717 words of memory out of 5000000 - 25519 multiletter control sequences out of 15000+600000 - 640873 words of font info for 175 fonts, out of 8000000 for 9000 + 10055 strings out of 481140 + 145526 string characters out of 5917417 + 552717 words of memory out of 5000000 + 25910 multiletter control sequences out of 15000+600000 + 641832 words of font info for 178 fonts, out of 8000000 for 9000 929 hyphenation exceptions out of 8191 - 41i,11n,51p,521b,985s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s - -Output written on kiyama-sigos.dvi (4 pages, 28408 bytes). + 41i,11n,51p,519b,1363s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s + +Output written on kiyama-sigos.dvi (5 pages, 38280 bytes). diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.pdf Binary file Paper/kiyama-sigos.pdf has changed diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.synctex.gz Binary file Paper/kiyama-sigos.synctex.gz has changed diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/kiyama-sigos.tex --- a/Paper/kiyama-sigos.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/kiyama-sigos.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -63,7 +63,7 @@ %概要 \begin{abstract} -サービスを保守運用していく中でシステム障害は発生するものである.その障害がソフトウェアや機器の問題であったり外部からの攻撃などが原因である場合など挙げられるがいずれにせよ,サービスの安定運用を考えていく上でシステムの不調を早期に発見することが必要となってくる. また,近年のシステムの大規模化・複雑化もあり,ログの設定は多種多様で都度適切な設定をするのは難しい.そこで,システムの監視とチャットツールを用いた対話型のアラート管理を提案する. +サービスを保守運用していく中でシステム障害は発生するものである.その障害がソフトウェアや機器の問題であったり外部からの攻撃などが原因である場合など挙げられ,その両方でサービスの安定運用を考えていく上でシステムの不調を早期に発見することが必要となってくる.また,近年のシステムの大規模化・複雑化もあり,ログの設定は多種多様で都度適切な設定をするのは難しい.そこで,システムの監視とチャットツールを用いた対話型のアラート管理を提案する. システム監視はサーバー上で動作しているシステムの死活・リソース監視とログ収集のことを差す. 本稿ではシステム監視の構築とチャットツールを用いたアラートルール管理の実装をした. diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/src/loki-alert.yml --- /dev/null Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000 +++ b/Paper/src/loki-alert.yml Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -0,0 +1,9 @@ +groups: + - name: amane-fail2ban-log + rules: + - alert: amane-fail2ban-log + annotations: + message: "{{$labels.job}} has log" + expr: | + count_over_time(({job="amane_fail2ban_log"})[5m]) >= 0 + for: 5m \ No newline at end of file diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/ie-monitoring-construction.tex --- a/Paper/tex/ie-monitoring-construction.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/ie-monitoring-construction.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,8 +1,8 @@ -\section{提案手法の構築} -監視システム運用の際に発生するアラートルールの属人化を防ぐためのスラッ シュコマンドを用いたアラートルールの編集方法を提案する. +\section{対話型アラート編集システムの構築} +監視システム運用の際に発生するアラートルールの属人化を防ぐためのスラッシュコマンドを用いたアラートルールの編集方法を提案する. \subsection{構成} -監視システムと同一のサーバーに API サーバーを立て mattermost から送信された +監視システムと同一のサーバーにAPIサーバーを立てmattermostから送信された GET,POST リクエストに対し処理を行う。図5.1に構成図を示す. \\ \begin{figure}[htbp] @@ -13,17 +13,18 @@ \end{center} \end{figure} \\ -mattermost のスラッシュコマンドは/から始まるコマンドを打つ事で GET/POST リ クエストが送ることができる. また引数には POST リクエストの Body を指定することが 出来る. 提案手法ではスラッシュコマンドに作成した WEB API の URL を紐付けた. +mattermost のスラッシュコマンドは/から始まるコマンドを打つ事でGET/POSTリクエストが送ることができる.また引数にはPOSTリクエストのBodyを指定することが出来る.提案手法ではスラッシュコマンドに作成したWEB APIのURLを紐付けた. \subsection{コマンド一覧} 以下で本研究で作成したコマンドの説明を行う. 想定している操作は全てアラートルールの編集に関するものでありそれぞれ第一引数によって処理を分けている.\\ +それらの処理の一覧を以下に示す。 \begin{table}[htb] \begin{center} \caption{アラートルール変更時の入力内容} \begin{tabular}{c|l} \hline - add & ルール追加 \\ \hline + add \$alertname \$label \$pattern \$time & ルール追加 \\ \hline list & ルール一覧取得 \\ \hline delete & ルール削除 \\ \hline \end{tabular} @@ -31,6 +32,13 @@ \end{center} \end{table} -アラートルールを追加する場合は\/alert add \$alertname \$label \$pattern \$timeを入力する.\\ +アラートルールを追加する場合は/alert add \$alertname \$label \$pattern \$timeを入力する.\\ 引数の意味はそれぞれ\$alertnameはアラートが送信される時のアラート名,\$labelはアラートに紐付いているラベル,\$patternはログに含まれていた際にカウントする文字列,\$timeはアラートを送信する周期を指定している.\\ -図\ref{fig:alert-add}に\/alert addコマンドを使用してアラートを追加した様子を示す. \ No newline at end of file +図\ref{fig:alert-add}に\/alert addコマンドを使用してアラートを追加した様子を示す. + +/alert list は登録したアラートルールを表示する. +上記のコマンドは引数なしでコマンドを入力すると登録されているアラート名のみが表示される. +アラートルール全体の詳細が見たい場合はlistの後ろにallコマンドを入力することで確認することが出来る. +また, アラートルールの詳細が見たい場合はlistの後ろにアラート名を入力することで指定したアラートルールのみが表示できる. + +また, アラートルールを削除したい場合はdeleteコマンドを打つ事によってアラートルールが削除される. \ No newline at end of file diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/ie-monitoring-design.tex --- a/Paper/tex/ie-monitoring-design.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/ie-monitoring-design.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,17 +1,16 @@ -\section{提案手法の設計} +\section{監視システムの構成} サービスでは学科システムのシステムの監視やログの収集を行う。この監視システムの構成を図に示し。概要を以下で説明する。 \subsection{監視システム} -本実験では全ての監視システムをコンテナ上に構築しており,docker-compose.yml ファ イルから podman でコンテナを作成する形を取っている. 作成した docker-compose.yml ファイル 4.1 を載せる. - +本実験では全ての監視システムをコンテナ上に構築しており,docker-compose.yml ファイルからpodmanでコンテナを作成する形を取っている. +また、各サービス間の通信は各コンテナにipを振るのではなくコンテナ名を指定することで行っている。 -サービスの死活監視は prometheus, ログ収集は loki, それらのデータ可視化は grafana, アラート送信は alertmanager を用いて構築している. システム監視の構成を図 4.1 に示 す. exporter,alertmanager は prometheus のコンポーネントとなっており,exporter で各 サービスのメトリック情報を prometheus に対して送信している. また,prometheus の独 自のクエリ言語である promQL で設定した条件を満たした際に alertmanager に対して アラートを送信する. +サービスの死活監視はprometheus,ログ収集はloki,それらのデータ可視化はgrafana,アラート送信はalertmanagerを用いて構築している.システム監視の構成を\ref{fig:monitoring-system}に示す. exporter,alertmanagerはprometheusのコンポーネントとなっており,exporterで各サービスのメトリック情報をprometheusに対して送信している. また,prometheus の独自のクエリ言語であるpromQLで設定した条件を満たした際にalertmanagerに対してアラートを送信する. -使用するクエリ言語が logQL に変更しているが loki も promethrus 同様にログを収集し,アラートを送信している. -\\ +使用するクエリ言語がlogQLに変更しているがlokiもpromethrus同様にログを収集し,アラートを送信している. \begin{figure}[htbp] \begin{center} - \includegraphics[width=80mm]{fig/monitoring-system.png} + \includegraphics[width=70mm]{fig/monitoring-system.png} \caption[monitoring]{構成図.} \label{fig:monitoring-system} \end{center} @@ -19,17 +18,43 @@ \\ \subsection{サービス監視} -各サービスのリソース・死活監視は promethrus を用いて行っている. -prometheus は収集したデータをブラウザで表示する機能を持っている. 図 4.2 に各 expoter サーバーから prometheus に集めた情報をブラウザを通じて表示する様子を示す. 以下のグラフは nginx に接続でき処理されたクライアント接続を意味する. +各サービスのリソース・死活監視はpromethrusを用いて行っている. +prometheusは収集したデータをブラウザで表示する機能を持っている. +図\ref{fig:prometheus-expr}に各expoterサーバーからprometheusに集めた情報をブラウザを通じて表示する様子の一例を示す. +\\ +\begin{figure}[htbp] + \begin{center} + \includegraphics[width=80mm]{fig/prometheus-expr.png} + \caption[monitoring-system]{promethrusでのグラフを用いたデータの可視化.} + \label{fig:prometheus-expr} + \end{center} +\end{figure} +\\ -しかし,prometheus のグラフでは表示のカスタマイズや可視化したダッシュボードの登 録, ログイン認証をサポートしていない. そこでデータの可視化は grafana を用いた. 図 4.3 に grafana でのログイン画面を示す. -図 4.4 に示すように grafana を用いてダッシュボードの作成ができる. また, これらの ダッシュボードは自身でカスタムしたり grafana に登録されてあるダッシュボードをイン ポートすることで, よく使用する情報を登録することが可能である. 図 4.4 では nginx の 状態を監視しており, 一番上の文字で表示されているのが死活状況, 左下が単位時間ごと 受け入れられた通信率と処理された通信率, 右下が接続に成功, 読み込み中, 待機中, 応答 をレスポンスしている状態のグラフである. -\subsection{ログ収集} -障害が発生したサーバーがアクセス可能であればログを確認することはできるが, 何ら かの原因でアクセス出来ない場合はログを確認する手段がない. そこで各サーバーのログを収集する事でサーバーの死活状態に関わらず原因調査が可能で ある. また,grafana では logQL を用いて絞り込みが出来る為特定までにかかるコストが低 くなると考える. -提案システムでは, ログ収集には loki を用いている. loki 自体に収集したログを表示する 機能は無く,grafna と連携してログの可視化を行う. 図 4.5 が loki と grafana が連携して log を可視化している様子である. -図 4.5 loki で収集したデータを grafana で可視化. +しかし,prometheusのグラフでは表示のカスタマイズや可視化したダッシュボードの登録, ログイン認証をサポートしていない. そこでデータの可視化はgrafanaを用いた. +また, これらのダッシュボードは自身でカスタムしたりgrafanaに登録されてあるダッシュボードをインポートすることで,よく使用する情報を登録することが可能である. 以下の図\ref{fig:grafana-prometheus}がgrafanaのダッシュボードの例である. +このように複数の情報を可視化することができる. +\\ +\begin{figure}[htbp] + \begin{center} + \includegraphics[width=80mm]{fig/grafana-prometheus.png} + \caption[grafana-prometheus]{grafanaでカスタムされたダッシュボード.} + \label{fig:grafana-prometheus} + \end{center} +\end{figure} +\\ +\subsection{ログ収集} +障害が発生したサーバーがアクセス可能であればログを確認することはできるが,何らかの原因でアクセス出来ない場合はログを確認する手段がない.そこで各サーバーのログを収集する事でサーバーの死活状態に関わらず原因調査が可能である. また,grafanaではlogQLを用いて絞り込みが出来る為特定までにかかるコストが低くなると考える. +提案システムでは, ログ収集にはlokiを用いている. loki自体に収集したログを表示する 機能は無く,grafnaと連携してログの可視化を行う. +また、lokiとgrafanaでのログの可視化でも一般的には,カスタムダッシュボードを使用して可視化を行う. +%\section{研究目的} -上記は閲覧者が logQL を用いることでログの絞り込みが可能だが検索結果が保存され ない. その為一般的には, 図 4.6 のように prometheus 同様カスタムダッシュボードを使 用して可視化を行う. 図 4.6 では loki に収集されたログの単位時間あたりの総数と error の文字列が含まれるログの総数, 単位時間あたりのログの総数をグラフで表したものに なっている. -%\section{研究目的} \ No newline at end of file +\subsection{アラート送信} +システムのリソース状態や死活状態, ログ情報は安定してシステムを運用する上で把握しておくべき情報である. しかし, 人間が24時間365日稼働しているシステムを監視し続けるのは現実的ではない. その為指定したログが出力されたりサービスが停止した際に管理者に通知する仕組みが必要でありそれがアラート機能である. +また,prometheus,loki 共に設定ファイルにalertmanagerのURを記入することで連 +携が可能である. またアラートルールのファイル形式についてgrafanaの公式サイトは「Loki alerting rules are exactly the same, except they use LogQL for their expressions. 」[3] と明言しており, 使用する QL を除いてアラートルールの記述方法は変わらない事からここではlokiのアラートルールのみを紹介する. +ソースコード4.2がlokiのアラートルールファイルである.このコードの7行目がアラートを制御する部分であり5分周期でログの有無を確認しログが生成されていたらalertmanagerにクエリを送信するようなコードになっている. + +\lstinputlisting[label=src:loki-alert, caption=lokiのアラートルールファイル]{src/loki-alert.yml} diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/intro.tex --- a/Paper/tex/intro.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/intro.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -2,13 +2,25 @@ \pagenumbering{arabic} -%\section{研究目的} -サービスを保守運用していく中でシステム障害は発生するものである. その障害がソフ -トウェアや機器の問題であったり外部からの攻撃などが原因である場合など挙げられるが -いずれにせよ, サービスの安定運用を考えていく上でシステムの不調を早期に発見するこ -とが必要となってくる. -近年のシステムの大規模化・複雑化もあり、ログの設定は多種多様で都度適切な設定をするのは難しい。 -それらの設定を日々用いるメッセージングツールから行うことで管理者の負担が減ると考える。 +% システム運用 +近年のグローバル化やモバイル端末およびパソコンの普及により24時間365日,システムの稼働が求められる. +だが,物理機器の経年劣化によるトラブルやサービスのバージョンアップによるシステムトラブル,外部からの攻撃などによるインシデントなどにより安定稼働の実現は難しい. +ここでサービスのログは重大な役割を担う. +システムの障害やユーザーの行動,管理者の作業内容はログとして書き出され,問題解決の重要な手がかりとなりえる. +その為システム管理や障害対応を行う場合はログファイルを参照し正常動作の確認やトラブルシューティングを行う. +% システム運用に関するログの問題点 +しかしシステムの大規模化,複雑化に伴いログ情報を手動で管理することは現実的ではない.また障害発生時に対象サーバーにアクセス出来ない場合にはそもそもログ自体を確認することができなくなる. +このような問題にログ管理システムは有効だと考えられる + +琉球大学工学部工学科知能情報コースには学生が主体となって管理するシステム (以下学科システムとする)が存在する +これらの学科システムは学内ネットワークや貸出用の仮想マシン、学内チャットツールなど研究や授業を円滑に進めるためのサービスを提供している +その為システムトラブルの予兆を検知することや外部から攻撃された時に管理者に通知を送信する機能が必要となる. + +現在学科システムでは障害が発生した際にはユーザーが報告するか管理者がサーバーに入って確認するしか方法がない.さらに障害発生時に対象サーバーにアクセス出来ない場合エラーログを確認することができない. +また監視システムを導入する際に死活監視・ログ収集では稼働しているサービスを対象として構築するが,アラート送信の機能は運用していく中で過不足が無いように調整が必要と考える . +その為,アラートの送信を制御するアラートルールは組織全体で調整しながら運用する方針をとる .その際,通常のアラートルール編集方法では,作業者は編集後に作業をまとめる必要や第三者はその作業手順を探さないといけない問題があり属人化する恐れがある. +そこで本稿では安定した運用のための学科システムに監視ツール及びログ収集サービスの実装の検討をする.また学科で使用しているチャットツールからアラートルールを編集する事で他者に情報が伝わり易くなると考えた . +その為,属人化を防ぐ為のmattermostのスラッシュコマンドを用いた変更方法の提案をする. % 再度何を目的にするかを説明 diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/monitoring.tex --- a/Paper/tex/monitoring.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/monitoring.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -7,7 +7,7 @@ 実際に2021年8月にはレンタルサーバーと基幹サーバーで障害が発生した. その際に 利用者からサーバー上で動作しているサービスが使用出来ないという報告を受けて障害に気づいた.また,該当サーバーが物理故障しており,原因調査の為ログを確認したかったがサーバーにアクセス出来なかった為調査開始に時間がかかった. また,10月から11月にかけては学科で運用しているGitlabが脆弱性を突かれ攻撃された.実際に攻撃を受ける前に総当たり攻撃が失敗していたりユーザーに対して警告メールが送信されていたが攻撃に使用されているのに気づいたのは報告を受けてからだった. -本研究では,障害の早期発見や事後対応を円滑に進める為に監視システムの提案を行う. +本稿では,障害の早期発見や事後対応を円滑に進める為に監視システムの提案を行う. \subsection{監視システムを運用する上での課題} 監視システムを運用していく中でアラートルールは通知される量やその精度に応じて調 整する必要があり, 障害は個人ではなく組織として対応する為, 全ての変更はグループ全 体が理解しているのが好ましい. diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/problem.tex --- a/Paper/tex/problem.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/problem.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,8 +1,12 @@ \section{今後の課題} +本稿で構築した監視システムおよび対話型のアラート編集システムについての課題を挙げていく. \subsection{監視システムの運用} -本研究ではコンテナによる構築を行い実際に学科のシステムを監視できたが構築場所が VM 上のみとなった. 本番環境で動作させるにはクラウドサーバーとオンプレの両方で構 築し冗長性を保つ必要がある. -また収集した情報は監視サーバー上にのみある. その為定期的にディスクサーバーにデー タを送信し監視サーバーでは容量が膨らまないようローテーションする必要がある. +本稿ではコンテナによる構築を行い実際に学科のシステムを監視できたが構築場所が VM上のみとなった.本番環境で動作させるにはクラウドサーバーとオンプレの両方で構 築し冗長性を保つ必要がある. +また収集した情報は監視サーバー上にのみある.その為定期的にディスクサーバーにデータを送信し監視サーバーでは容量が膨らまないようローテーションする必要がある. \subsection{監視システムの冗長化} -一般的に監視システムを構築する際は冗長化構成を作成しどちらのサーバーがダウンし ても監視し続けられる体制を整える. しかし本研究ではオンプレミスでのみ構築している. その為クラウドにセカンダリを構築することで冗長化を図る必要がある. \ No newline at end of file +一般的に監視システムを構築する際は冗長化構成を作成しどちらのサーバーがダウンし ても監視し続けられる体制を整える.しかし本研究ではオンプレミスでのみ構築している. その為クラウドにセカンダリを構築することで冗長化を図る必要がある. + +\subsection{必要なログ・アラートの選択} +本稿で提案した手法によりアラートルールの設定を共有しやすくなった.しかし \ No newline at end of file diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/summary.tex --- a/Paper/tex/summary.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/summary.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -1,1 +1,4 @@ \section{まとめ} +本稿ではシステムの保守・運用を円滑に行う為に学科システムに監視システムと対話型のアラート編集システムを構築した。 +システム管理チームは教員と学生が中心となっており,学生は学部一年から所属しても4年,もしくは6年で卒業してしまう事から他者に共有できる形でアラートルールを編集する事でチーム全体としての理解が深まると考えた. +今後,本監視システムを本番環境にデプロイし実際に運用する中で問題点を改善していく.またログを管理する際にどのようなログを異常と判断するか,管理者に適切なアラートを出すシステムの構築を行う  \ No newline at end of file diff -r a1e8ba02aaa8 -r 17fb6a2b46d5 Paper/tex/technology-overview.tex --- a/Paper/tex/technology-overview.tex Thu May 05 13:31:46 2022 +0900 +++ b/Paper/tex/technology-overview.tex Fri May 06 14:59:43 2022 +0900 @@ -35,6 +35,11 @@ 自身でデータを収集をせずデータの可視化を行うためデータソースと組み合わせて使うのが一般的である. データソースとしてPrometheusとlokiを対応しており,LogQLを用いてカスタムしたログ情報を表示することが可能である. +\subsection{Zabbix} +Zabbixはオープンソースの統合監視ソフトウェアである. +多数の監視機能をデフォルトの機能として提供しているほか、サーバー,ネットワーク,サービスを集中監視する為の監視機能,障害検知機能,アラート送信機能,可視化機能を提供している. +また特徴としてエージェントを監視対象にインストールすることなく監視が可能であり,エージェントを使用することでサービスの詳細なステータスの監視も可能となる. + \subsection{Mattermost} オープンソースのセルフホスティング式のチャットサービスである. 類似プロダクトにSlackがあり,差別点としてはサーバーから自身で構築するためチャットに保存期間の上限が無い.