annotate paper/conclusion.tex @ 24:b6a6413ac3ca

add files
author Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Mon, 03 Feb 2014 16:56:17 +0900
parents 1f4e9f5aedc7
children 2d6118b66367
Ignore whitespace changes - Everywhere: Within whitespace: At end of lines:
rev   line source
0
77283ceeeb96 first commit
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents:
diff changeset
1 \chapter{結論} \label{chapter:conclusion}
77283ceeeb96 first commit
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents:
diff changeset
2
77283ceeeb96 first commit
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents:
diff changeset
3 \section{まとめ}
24
b6a6413ac3ca add files
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 22
diff changeset
4 今回の研究では、初めに、プロジェクタを使用している授業の問題点をあげ、解決するために画面共有を使用する新しい授業スタイルを提案した。
15
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
5 そこで、画面共有を多人数で使用した際に発生する問題点について考察した。考察から得られた知見を元に、VNC Serverへの接続者を木構造に接続させ負荷を分散するソフトウェアTreeVNCの設計方法について論じた。
22
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 21
diff changeset
6 実装を行っていく中で必要になる、新しいEncodingタイプZRLLEの開発、木の再構成の機能、MulticastQueue等の機能が必要だとわかったので、これらの設計を行い実装を行った。
15
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
7 更に、TreeVNCをゼミで使用した際、画面の切り替え機能、ディスプレイの指定機能などが必要だと感じたので、それらの設計、実装を行った。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
8 検証では、学科で用意されている並列計算環境を使用して、木のRoot Nodeから一番下のNodeまでの画像送信の遅延やTimeOutThreadによる画像のロスト率の検証を行い、木の分岐数の最適化について考察を行った。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
9 それから、実装した画面切り替えUIの妥当性について考察を行った。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
10
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
11
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
12
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
13
0
77283ceeeb96 first commit
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents:
diff changeset
14
1
00df8ffa0c88 write chapter1 and chapter2.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 0
diff changeset
15 \section{今後の課題}
15
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
16 \subsection{iPad・無線への対応}
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
17 Java6までは、圧縮を行うライブラリDeflaterにflushの機能がなく、TreeVNCでは独自のEncoding、ZRLEEを作成する必要があった。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
18 しかし、ZRLEEを使用すると、通常のVNCでは、データをdecodeすることができないので、Javaを実行できないIPadなどではTreeVNCを使用することができない。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
19 そこで、Java7から実装されたDeflaterのflush機能を使用して、ZRLEEをZRLEに変換することで、通常のVNCでdecodeすることができるようになる。
0
77283ceeeb96 first commit
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents:
diff changeset
20
15
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
21 \subsection{Multicast対応}
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
22 Broadcastはパケットロス率が高すぎるので使用することは難しいが、Multicastのロス率だと、うまくいく見込がある。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
23 Multicastを使用する際は、一回に送るデータ量は64000Byteである必要がある。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
24 私が行ったデータのBlockingは64000byte毎にByteBufferのコピーを行っていたので、処理が重くなっていた。しかし、コピーせずBufferをwrapすることで、処理が軽くなる。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
25
7
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 1
diff changeset
26 \subsection{画面範囲の指定}
15
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
27 ディスプレイの指定はできるようになったが、現在は画面の範囲指定ができていない。
e5ee7cb19845 add files.
Taninari YU <you@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
parents: 7
diff changeset
28 画像データは一旦Root Nodeで解凍されるのでその際に画像を加工することで、画面の範囲を指定できるようになる。