changeset 98:c54c5fe77216

Update slide
author Tatsuki IHA <innparusu@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 13 Feb 2018 04:54:26 +0900
parents 8596c1e30858
children b6bad9440c4d
files slide/slide.html slide/slide.md
diffstat 2 files changed, 5 insertions(+), 8 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/slide/slide.html	Tue Feb 13 04:48:06 2018 +0900
+++ b/slide/slide.html	Tue Feb 13 04:54:26 2018 +0900
@@ -87,7 +87,7 @@
 <!-- === begin markdown block ===
 
       generated by markdown/1.2.0 on Ruby 2.3.0 (2015-12-25) [x86_64-darwin16]
-                on 2018-02-13 04:42:29 +0900 with Markdown engine kramdown (1.13.2)
+                on 2018-02-13 04:49:30 +0900 with Markdown engine kramdown (1.13.2)
                   using options {}
   -->
 
@@ -459,12 +459,12 @@
       </li>
       <li>SynchronizedQueue
         <ul>
-          <li>マルチスレッド 環境でもデータの一貫性を保証する Queue</li>
+          <li>マルチスレッド 環境でもデータの一貫性を保証する Queue
+をInterface で実装した</li>
         </ul>
       </li>
     </ul>
   </li>
-  <li>をInterface で実装した</li>
 </ul>
 
 
--- a/slide/slide.md	Tue Feb 13 04:48:06 2018 +0900
+++ b/slide/slide.md	Tue Feb 13 04:54:26 2018 +0900
@@ -111,12 +111,9 @@
     <img src="./images/contextContinuation.svg" alt="message" width="600">
 </div>
 
-
-## Context での stub Code Gear の記述の問題点
-- Gears OS を実装するに連れて、stub Code Gear の記述が煩雑になる場所がでてきた
-- そのため Gears OS のモジュール化する仕組みとして **Interface** を導入した
-
 ## Interface
+- Gears OS を実装するに連れて、stub Code Gear の記述が煩雑になることがわかった
+- そこで、Gears OS のモジュール化する仕組みとして **Interface** を導入した
 - Interface はある Data Gear と それに対する操作(API) を行う Code Gear の集合を表現する Meta Data Gear
 - stub Code Gear はInteface を実装した Code Gear で決まった形になるため、自動生成が可能である
 - Interface を導入することで、 Stack や Queue などのデータ構造を仕様と実装に分けて記述することが出来る