changeset 75:da3b145398a4

Fix
author Tatsuki IHA <innparusu@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Fri, 09 Feb 2018 15:27:41 +0900
parents ba0d87600522
children 7f4bacf0f40b
files paper/evaluation.tex paper/introduction.tex paper/master_paper.pdf paper/master_paper.sty paper/master_paper.tex
diffstat 5 files changed, 8 insertions(+), 7 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/paper/evaluation.tex	Thu Feb 08 22:38:31 2018 +0900
+++ b/paper/evaluation.tex	Fri Feb 09 15:27:41 2018 +0900
@@ -179,10 +179,10 @@
 
 \lstinputlisting[caption=Go 言語での Twice, label=code:go]{./src/go.go}
 
-Go は並列実行を ``go function(argv)'' のような構文で行う。
+Go 言語は並列実行を ``go function(argv)'' のような構文で行う。
 この並列実行を goroutine と呼ぶ。
 
-Go は goroutin 間のデータ送受信をチャネルというデータ構造で行う。
+Go 言語は goroutin 間のデータ送受信をチャネルというデータ構造で行う。
 チャネルによるデータの送受信は ``\textless-'' を使って行われる。
 例えばチャネルのデータ構造であるchannel に対して ``channel \textless- data'' とすると、 data を channel に送信を行う。
 ``\textless- channel'' とすると、 channel から送信されたデータを1つ取り出す。
@@ -194,7 +194,7 @@
 また、Code Gear は par goto 文で書き出す Output Data Gear を指定して実行するため、Data Gear の書き出し元が推測しやすい。
 
 Go 言語での OpenMP と同様に Twice を実装しGears OS と比較を行う。
-こちらも実行環境は \tabref{powerEdge}、 $2^{27}$ のデータに対して行い、Gears OS Go言語両方とも配列を64個のTask、 goroutineに分割して並列実行を行った。
+こちらも実行環境は \tabref{powerEdge}、 $2^{27}$ のデータに対して行い、Gears OS、Go 言語両方とも配列を64個のTask、 goroutineに分割して並列実行を行った。
 
 \newpage
 
--- a/paper/introduction.tex	Thu Feb 08 22:38:31 2018 +0900
+++ b/paper/introduction.tex	Fri Feb 09 15:27:41 2018 +0900
@@ -21,7 +21,8 @@
 Gears OS は ノーマルレベルとメタレベルを共通して表現出来る Continuation Based C(CbC)\cite{utah-master} で実装を行い、証明支援系 Agda\cite{agda} を用いて証明を行う。
 CbC は Code Gear の単位でプログラムを記述し、軽量継続を用いてコード間を移動する。
 軽量継続は関数呼び出しとは異なり、呼び出し元に戻らないため、呼び出し元の環境を覚えずに行き先のみを指定する。
-この CbC は C と互換性のある言語で、型付きアセンブラに比べると大きな表現力を提供する。また Haskell などに比べて関数呼び出しではなく軽量継続を採用しているため、スタック上に隠された環境を持たないため、メタレベルで使用する資源を明確にできる利点がある。
+この CbC は C と互換性のある言語で、型付きアセンブラに比べると大きな表現力を提供する。また Haskell などに比べて関数呼び出しではなく軽量継続を採用しているため、スタック上に隠された環境を持たない。
+そのためメタレベルで使用する資源を明確にできる利点がある。
 
 Code Gear 間の継続は次の Code Gear の番号と Context という全ての Code Gear と Data Gear を参照できる Meta Data Gear で行われる。
 Context からノーマルレベルのCode Gear へ接続する際は stub Code Gear という Meta Code Gear を用いる。
Binary file paper/master_paper.pdf has changed
--- a/paper/master_paper.sty	Thu Feb 08 22:38:31 2018 +0900
+++ b/paper/master_paper.sty	Fri Feb 09 15:27:41 2018 +0900
@@ -197,10 +197,10 @@
       (主 査)    和田 知久    
       \vskip 2 em
       \underline{                  印}\\
-      (副 査)    名嘉村 盛和    
+      (副 査)    名嘉村 盛和   
       \vskip 2 em
       \underline{                  印}\\
-      (副 査)    長田 智和   
+      (副 査)    長田 智和    
       \vskip 2 em
       \underline{                  印}\\
       (副 査)    河野 真治    
--- a/paper/master_paper.tex	Thu Feb 08 22:38:31 2018 +0900
+++ b/paper/master_paper.tex	Fri Feb 09 15:27:41 2018 +0900
@@ -13,7 +13,7 @@
 
 \jtitle{Gears OS の並列処理}
 \etitle{Parallel processing in Gears OS}
-\year{2017年 3月}
+\year{2018年 3月}
 \eyear{March 2018}
 \author{伊波 立樹}
 \eauthor{Tatsuki IHA}