changeset 16:404d88c60399

Fix format.
author Kaito Okura <e175748@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 15 Sep 2020 16:51:40 +0900
parents 1363cbcfcdf3
children a873cb5949cd
files midterm.pdf text/abstract.tex text/abyss.tex
diffstat 3 files changed, 6 insertions(+), 6 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
Binary file midterm.pdf has changed
--- a/text/abstract.tex	Tue Sep 15 16:26:41 2020 +0900
+++ b/text/abstract.tex	Tue Sep 15 16:51:40 2020 +0900
@@ -1,9 +1,9 @@
 \begin{abstract}
   現在開発の進んでいる言語にスクリプト言語のRakuがある.
   Rakuは起動時間がPerl5やPython, Rubyなどの主要なスクリプト言語に比べて非常に低速である.
-  Rakuは, コンパイラがRakuそのもので書かれているため, 毎回コンパイラのロードとコンパイル, JITコンパイルを繰り返すことになる.
+  RakuはコンパイラがRakuそのもので書かれているため, 毎回コンパイラのロードとコンパイル, JITコンパイルを繰り返すことになる.
   最近のスクリプト言語では, コンパイラが自身で書かれているケースが多い.
-  例えば, Pypy, golang, Haskellなどである.
+  例えば, PyPy, Go言語, Haskellなどである.
   そこで, この問題を解決するために, 既にコンパイラをロードしてあるサーバーを用意し,
   サーバー上でスクリプト言語を実行する手法を提案している.
   Rakuに対しては, 当研究室にてAbyssサーバーを開発している. \\
--- a/text/abyss.tex	Tue Sep 15 16:26:41 2020 +0900
+++ b/text/abyss.tex	Tue Sep 15 16:51:40 2020 +0900
@@ -1,5 +1,5 @@
 \section{Abyssサーバー}
-本研究で提案しているAbyssサーバーはクライアント側から投げられたRakuスクリプトを実行するためのサーバーである.
+本稿で提案しているAbyssサーバーはクライアント側から投げられたRakuスクリプトを実行するためのサーバーである.
 
 Figure2はAbyssサーバーを用いたRakuの実行手順である.
 AbyssサーバーはユーザーがRakuを直接立ち上げるのではなく, まず同一ホスト内でAbyssサーバーを起動し, ユーザーはAbyssサーバーにファイルパスをソケット通信で送り, Abyssサーバーがファイルを開き実行し, その実行結果をユーザーに返す.
@@ -10,11 +10,11 @@
     \label{fig:Abyss_execute}
 \end{center}
 
-\section{Abyssサーバーの課題}
+\section{Abyssサーバーの高速化}
 Rakuは開発中のため, 主なアプリケーションはコンパイラとテストコードしかない.
 最初の目標として, テストの高速化を行う.
-現状では..秒かかる.
-テストは..項目あり, 連続的に実行される.
+% 現状では..秒かかる.
+% テストは..項目あり, 連続的に実行される.
 我々の方法では, テストスクリプトをサーバーに連続的に送り実行することになる.
 この時に, 毎回コンパイラをロードしなおすのでは高速化にならない.
 サーバーからの出力はソケット経由で行われるが, 各テスト項目ごとにソケットのopen/closeを繰り返すのは望ましくない.