changeset 156:951d8499d773

add sidecover
author anatofuz <anatofuz@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 16 Feb 2021 15:57:13 +0900
parents 6f940582768f
children 0178949dcc7d
files paper/chapter/03-gears.tex paper/chapter/04-interface.tex paper/master_paper.pdf
diffstat 3 files changed, 5 insertions(+), 5 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/paper/chapter/03-gears.tex	Tue Feb 16 15:21:11 2021 +0900
+++ b/paper/chapter/03-gears.tex	Tue Feb 16 15:57:13 2021 +0900
@@ -307,14 +307,14 @@
 ソースコード\ref{src:StackStack2}の行を実行し、 contextの引数格納用の場所にInterfaceのアドレスを書き込む。
 \lstinputlisting[label=src:StackStack2, caption=contextの引数格納用の場所に代入]{src/stackStack2.sh}
 ソースコード\ref{src:StackStack3}では、 引数格納用の場所の値を確認する。
-これはunion Data型であるので、StackTest型を指定して確認する。(4行目)
+これはunion Data型であるので、StackTest型を指定して確認する(4行目)。
 
-出力結果のstackTestの値は\texttt{0x7fff2f806b50}である。(4行目、8行目)
+出力結果のstackTestの値は\texttt{0x7fff2f806b50}である(4行目、8行目)。
 この値はInterfaceのアドレスと一致している。
 \lstinputlisting[label=src:StackStack3, caption=contextの引数格納用の場所の値を確認]{src/stackStack3.sh}
 
 
-ソースコード\ref{src:StackStack4}で続けてstackTestフィールドが指すunion DataのポインタをStackTest型として指定し値を確認する。(1行目)
+ソースコード\ref{src:StackStack4}で続けてstackTestフィールドが指すunion DataのポインタをStackTest型として指定し値を確認する(1行目)。
 2行目で表示されているstackTestフィールドの値は、StackInterfaceが持つ実装へのアドレスと一致している。
 CbC上では5行目のように、ドットでフィールドを指定すると値が取れる。
 \lstinputlisting[label=src:StackStack4, caption=contextのdata配列からInterfaceを取り出す]{src/stackStack4.sh}
--- a/paper/chapter/04-interface.tex	Tue Feb 16 15:21:11 2021 +0900
+++ b/paper/chapter/04-interface.tex	Tue Feb 16 15:57:13 2021 +0900
@@ -283,7 +283,7 @@
 CodeGearの宣言は、 Contextを引数に含めるようにすでに書き換えるルーチンで処理されていた。
 この部分でCodeGearの名前を変更したい。
 実際に書き出している処理の部分をソースコード\ref{src:replaceCodeGearName2}に示す。
-この際に書き込むCodeGearの名前は、定義のCodeGear名を正規表現でキャプチャし、変数\texttt{\$currentCodeGearName}に代入している。(5行目)
+この際に書き込むCodeGearの名前は、定義のCodeGear名を正規表現でキャプチャし、変数\texttt{\$currentCodeGearName}に代入している(5行目)。
 読み込み時に作製した、名前の変更があることを保存する連想配列\texttt{\$replaceCodeGearNames}に、今書き込もうとしているCodeGearの名前を問い合わせる。
 連想配列側にCodeGearの名前に対応する値があった場合は書き換え対象なので、 \texttt{\$currentCodeGearName}を、ソースコード\ref{src:replaceCodeGearName1}で作製したCodeGearの名前に変換する。
 \lstinputlisting[label=src:replaceCodeGearName2, caption=CodeGearの名前の変更]{src/replaceCodeGearName2.pl}
@@ -492,7 +492,7 @@
 
 ソースコード\ref{src:notDefInterfaceAPI}は、Interfaceが要求しているAPIを実装したかを確認する部分である。
 変換しようとしているCbCファイルが何かのInterfaceを実装しようとしている場合、 Interfaecの定義ファイルのパース結果から、満たすべきCodeGearの一覧を取得する(ソースコード1、2行目)。
-実装していた場合は6行目でマークをつけ、 マークがなかったCodeGearが検知された時点でエラーを発生させる。(12行目)
+実装していた場合は6行目でマークをつけ、 マークがなかったCodeGearが検知された時点でエラーを発生させる(12行目)。
 \lstinputlisting[label=src:notDefInterfaceAPI, caption=InterfaceのAPI呼び出し時の引数エラー]{src/NotDefine.pl}
 
 ソースコード\ref{src:errNotDef}の例では、Phils Interfaceの実装時にeating CodeGearの実装を忘れた際のエラーである。
Binary file paper/master_paper.pdf has changed